台湾で出会ったアロマ&ハーブ | 吉祥寺アロマ&ハーブ教室 ボタニカルガーデン | NARD認定校・JAMHA認定教室 / 東京

吉祥寺アロマ&ハーブ教室 ボタニカルガーデン | NARD認定校・JAMHA認定教室 / 東京

NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)東京認定校/ JAMHA認定教室/yuica認定校/
吉祥寺・三鷹メディカルアロマ&ハーブスクール

アロマとハーブのある心地よい暮らし。
植物の香りで心をほぐし、体を整え、優しく寄り添うメディカルアロマをお伝えしています。

夏休みに家族で訪れた台湾。 


 
異国の地に行っても、気になるものは
やっぱりアロマ(笑)



「台湾のアロマ事情はどうなのかしら?」と
ちょこっと偵察してきましたよ^ ^

{FF92DFEF-6EB7-4605-B55E-EC0091304AD5}


まずは、コンビニで目にとびこんできたのが

「蚊除けパッチ」


漢字から推測すると…

「ユーカリレモン精油100%」

「DEETフリー」

と書いてあるのが、何となく分かりますよね^ ^


もしかして、台湾でもアロマへの関心が高いのかしら⁈

期待がふくらみます

{6924737A-9503-40D5-8724-80998A01859F}


こちらは、ディープな台湾が見られる夜市。


たくさんの屋台が所狭しと立ち並んでいて
熱気にあふれる場所です!


{0A143FAB-688F-49EB-A5C2-092A21864418}

台湾フードや衣料品、雑貨などが並んでいる中、

アロマグッズを売っている屋台を発見!!


「芳香精油100元!」

100元ということは、日本円で約300円。


うーん(>_<)

300円の精油ってどうなのでしょうね…。

{8A6A207E-7CD3-4C59-86AF-805749D18AAB}


そのほかに見かけたのは
『阿原 YUAN 』という台湾のメーカーのもの。
  

漢字だから分かりやすい〜!

檜の精油がありましたよ^ ^

{4D7F37A1-C8EC-4410-BA6D-27CFE821C337}


このメーカーは
無農薬天然ハーブ石けんで有名なようです。


ヨモギソープや月桃石けん、 
どくだみソープ、ニガウリ石けん、などなど…

いろいろな種類がありました。


何だかお肌に良さそうですね^ ^


試しに、ハンドクリームをつけてみたところ
漢方のような、ちょっと微妙な香り…


クリームの成分を見ると
珍しいベチバーなどがブレンドされていました。


やっぱり、日本とは好まれる香りが違うんですね。


手から漢方みたいな匂いが
しばらくの間、プンプン漂っていました(笑)

{FF625A31-F56A-4264-93AC-52A9F4EAF22B}


台湾でアロマと出会えたのは
これくらいでしたが…


薬草の文化が根付く台湾。


お馴染みのハーブ達が店先で売られていましたよ♪

{1D3709ED-4CCF-4BAE-9639-C1B0DE3CCC4F}


ラベンダーやローズ、レモングラスなど。


「ラベンダーティー」を味わえる
カフェも街中で見かけました。

{7AC584B8-60FF-4BF6-978A-CE187A712C1D}

最後の日は、一時帰国中だった
知り合いの台湾人の歯医者さん、
Gちゃんとランチをしました^ ^


とても頭が良くて性格の良いGちゃん。

{A11B0E95-A253-4060-8D0E-5D3588A371B2}

Gちゃんの案内で
大人気の鼎泰豊で110分待ち(!)のあと
念願の小籠包をいただきました。



Gちゃんに聞いたところ、
台湾では、アロマもハーブティーも
まだ一般的ではないとのこと。


やっぱり同じ薬草でも漢方が定番で
どこの家庭にも
漢方を煎じる鍋があるそうですよ。


台湾ならではの話がいろいろ聞けて
興味深かったです。

{A7E3431F-CC70-4995-B50D-9DC5467FCCBB}

旅先では、その土地ならではの匂いに
出会えるのも楽しみの一つ。


台湾でも、スパイスや空気、
異国の地の新しい香りを
たくさん感じることができました。


これも旅の魅力ですよね。

{BED65816-7749-4B2B-ABA8-91254E554A62}

でも、やっぱりホッとするのは
馴染みのあるアロマ。


旅先でも、持参した精油に助けてもらいましたよ^ ^


ラベンダーの香りをティッシュに垂らして
枕元に置いて、ぐっすり就寝。


今回の旅行もアロマのおかげで 
台湾を元気に満喫できました!


アロマにも感謝♡


お好きな曜日・時間が選べるフリータイム制】


無料説明会を開催しています。