昨日はオンラインで『みんなの体の時間割』講座を開催しました。
 
北海道、神奈川、静岡、大阪、香川、広島と全国からご受講いただきました。オンラインだからこそですね。
 
 
 
 
なかったことにする薬膳と簡単エイジングケア薬膳で、アラフィフからの美と健康をサポートする、モーリー薬膳ラボ代表の薬膳講師、モーリーこと森澤孝美です。
 
 
今まで、連続講座、単発講座、ワークショップと全て制覇(笑)の方、現在連続講座を受講中の方、また、SNSで私を見つけてメルマガにご登録くださった方、過去に単発講座やワークショップを受講してくださった方など、皆さんに中医学で言われる「体の時間割」を知っていただけました。
 
 
 
この講座は、中医学の古典にある、一日24時間のどの時間帯に五臓のどのシステムが最も活性化して、どの時間帯に最も不活性化するのかといういわば「体の時間割」を知って、無理なく効率よく体を動かすコツを知る講座です。
 
 
受講いただいた方のご感想をご紹介しますね。
 
 

みんなの体の時間割を受講された方からのご感想

 
 

毎回思うことですが、淀みない説明、分かりやすく言い換えて説明するところに知識の豊富さを感じます

その知識を出し惜しみすることなく伝えてくれることが本当にありがたいです。

 

私的な今日イチツボポイント1つ目は「●●時台に夕食を摂ると翌朝食事前にホントに排便した‼︎」というお話でした

これ、ぜひ私も実験してみようと思います。

いい結果が出たら報告しますね。

 

あともう1つは、家族が寝静まった●時過ぎからの韓流ドラマタイムを変更しなくてはということです。

●時には到底眠りにつけず●時近くまで見てしまうこともありました。カラダに良くないと分かっていても誘惑には勝てず…。

でも観ることをやめるのではなく、お楽しみの時間はずらせばいいのだと気づいたので、これからは●時就寝ができそうです。

 

今日の講座はとても興味深い内容でした。これまでの学びと違うアプローチで薬膳の楽しさを感じることができました。

早速自分軸の時間割を作っていきます。

(神奈川県 R.Hさま)
 
『きちんとわかる薬膳の基礎(全五回)』を終了され『季節の薬膳(全五回)』を受講中のR.Hさま。
 
 
たぶん、私の発信も全て読んでくださっていますので、この講座は新たなアプローチで新鮮だったと思います。
 
 
体は人それぞれです。
なので、時間割はあくまでも基準であって、自分の体と相談して調整すれば良いのです。
 
 
自分軸で時々微調整しながらご自身の時間割を作ってくださいね。
 
モーリー先生

本日はありがとうございました。
薬膳を知って日の浅い私にも、わかりやすいスライドで内容もスムーズに入ってきました。
今日お聞きした内容はとっても新鮮で、難しそうな薬膳を身近に感じることができました。

さっそくスケジュール帳の1日のタイムスケジュールを作成し、●●:00〜就寝、●…。と、教えていただいたことを記入しています。楽しいです♪
学んだ内容を実践しつつ、(今日は●●時台に夕食済ませました!)変化を観察し、
是非基礎編も受講できたら嬉しいです。

改めまして、ありがとうございました。
 
(香川県 T.Nさま)
 
T.Nさまは、最近薬膳の勉強を始めたばかりの方。
Twitterで見つけてくださいました。
 
 
もともと、この講座は中医学が初めての方にもわかるように図やイラストをたくさん入れて作っています。
 
 
観念的でイメージしにくい中医学の基礎にアレルギー反応が起こらないように(笑)
 
 
本で読んでもイマイチ理解しにくいのは、具体的なイメージができないことが原因です。⇒私の経験
 
 
なので楽しく面白く分かりやすくをモットーにお伝えしています。せっかく学び始めた中医学と薬膳。私の講座で嫌気がささなくてよかったです(笑)
 
 
これからも学び続けるお手伝いをさせていただきますね。
 
 
モーリー先生

本日もありがとうございました。
Facebookにもコメントしました通り、丁寧な準備にはいつもながらに脱帽です。
わかりやすい表現に加えて、理解を深められる画像、イラスト。
何度聴いても飽きることのない講座内容。
何度か受講しているうちに、少しは、先生の講座内容がすんなりと頭に入ってくるようになりました。
アウトプットの機会を作って、さらに自身に落とし込みたいと思います。

今回の体の時間割。
まずタイトルにやられてしまいました
なんだろ?と思うと同時に、受講しようと思いました。
タイトルは大事ですね。勉強になりました。

五臓の働きは理解していたつもりでしてが、時間を考えるというところまでは気が回りませんでした。
その日のうちに寝ないとダメ…くらいの認識でした

私は、やはり気虚が顕著なようです。
補気に努めないといけません。
早寝早起きも目指したいところです。

これからも薬膳と共に過ごしていきたいと思います。
ありがとうございました。
 
(大阪府 I.Fさま)
 
I.Fさまは、コロナ禍になる前に連続講座を全てコンプリートされた現役薬剤師さんです。
 
 
私の講座をもう何十講座も受講くださっているので、重要で何度もお伝えしているところは、暗記レベルで私の物まねもできそうです(笑)
 
 
人は自然と共に生きているし、人の中にも自然界と同じ流れがあるとお伝えしています。
 
 
これま時間を考えるところまでは気が回らなかったそうです。
時間も自然界の中の一部。
なので、時間も人の体と関係すると言う訳なのです。
 
 
これからも薬膳、ご自身の体の声を聞きながら中医学と共に過ごしてくださいね。
 
 
体の時間割は、食事が二回だけだった大昔に作られました。
なので、現代の生活には無理がある時間帯もあります。
 
 
それでも、全く現代と合わないわけではないですし、お仕事や家族の生活スタイルで、この時間通りにできないこともあります。
 
 
そんな時は、できるところから、時間割に自分を無理やりはめ込むのではなく、週末に一度リセットするために時間割を思い出してみるとか、食事時間だけでも合わせてみるなどご自身のやりやすいスタイルから始めてみてくださいね。
 
 
時間割に合わせることでストレスにならないこと。
 
 
これは一番重要です。
 
 
皆さま、ご受講ありがとうございました。
日々の暮らしに少しでも役に立ちますように。
 
 
欠席の方には、録画をお送りしています。
ご視聴可能期間がありますのでご注意くださいね。
 
 
締め切りまであと3日。ご確認ください。

 

ダウンダウンダウン
NEWなかったことにする薬膳実践のしかた冬編(対面)
■11月25日(木)10:15~12:50(ランチ付き)
残席3名様ベル

NEWエイジングケア美素玉作りワークショップ(対面)
■11月25日(木)13:00~14:30(ランチ付き)
残席3名様ベル

 
 

バックナンバーから過去のメールもお読みいただけます。

ダウンダウンダウン

 
 
他のサロンとは違う、お一人お一人のお客様に合わせたサービスを目指したいサロンのセラピストさんはぜひご参加ください。
 
 
 
 【関連記事】
 
 

リニューアルしました!

無料なのでお気軽にお試しくださいね。

下のバナーをクリックしていただくとすぐ回答していただけます。

ダウンダウンダウン

 

ご自身の性格を選んで回答を送っていただくとすぐにメールで五臓のどの臓器が弱りやすくて、起こりやすい不調とおすすめ食材をお知らせするメールが届きます。

 

 

note

ダウンダウンダウン

 

公式ブログ

ダウンダウンダウン

 

 

クリックしていただくと、直接YouTubeに飛べます
ダウンダウンダウン

 

よかったら、スマホにアプリを入れていただき、チャンネル登録お願いします💛

配信されるとお知らせが届くようにもできるので、見逃したくない方はお知らせ設定をしてくださいね。

 

 

 

おすすめ薬膳食材や薬膳おやつを楽天ROOMに並べました。

どこで買ったらよいのか迷って、買えずにいる方はこちらから買えます。その他、使ってよかったものも!(私から購入していただく訳じゃないのですが笑)

 

 

 

 

 

お知らせ

ベル募集中の講座ベル

季節の薬膳(全5回)zoom講座

 

みんなの体の時間割 満席御礼⇒終了しました
■11月18日(木)10:00~12:00(zoom)


NEWなかったことにする薬膳実践のしかた冬編(対面)
■11月25日(木)10:15~12:50(ランチ付き)
残席3名様ベル

NEWエイジングケア美素玉作りワークショップ(対面)
■11月25日(木)13:00~14:30(ランチ付き)
残席3名様ベル

 

お問い合わせはこちらから

 

森澤孝美公式ホームページ

ご提供中のメニュー

モーリーの簡単エイジング薬膳(無料メルマガ)
YouTube 簡単薬膳モーリーチャンネル

受講生様の声

お問い合わせ
楽天ROOM

■オンラインカウンセリング
ダウンダウンダウン

簡単アンチエイジング薬膳講師 森澤孝美

 

 

ベル無料で学べる薬膳メール講座ベル

ご登録は画像をクリックしてお申込みフォームへ

ダウンダウンダウン

なかったことにする薬膳 森澤孝美 薬膳 モーリー

 


  

※ 取材や執筆もお受けいたします。

直接お電話でもお受けします。お電話はこちら