なかったことにする薬膳とエイジングケアの簡単薬膳でアラフィフからのカラダを整える、大阪・枚方の簡単エイジング薬膳講師・エイジング料理研究家、モーリーこと森澤孝美です。

 

 

「〇〇さん(母のこと)は、さぞかし長生きするでしょうよ。それだけ体に良いもの食べていれば!!」って嫌味言われたこともあったけど、あなた達のことを思ったら変なものはイヤだった・・・

 

 

これは、数年前に母が悔しそうに言った言葉です。

 

 

何度かこのブログでも書いたことがありますが、実家の母について書きます。

 

 

母は、今年83歳になります。

何がきっかけで食事に気を遣ってくれるようになったのか。今度聞いてみようと思うのですが、気づいたら有機栽培の産直野菜や無添加の食品がわが家の食卓に載っていました。

 

 

 

 

まだ、赤く着色されたソーセージや、食べると舌がその色になるお菓子やジュースが主流の時代です。

 

 

公害が問題になり、ニュースで水俣病や四日市ぜんそくなどが知られるようになった頃です。

 

 

いち早く、生活協同組合(生協)の共同購入を始め、中心になっていたのか、いつもわが家の玄関先が届いた商品を分ける場所で。

 

 

小学校から帰ると、靴を脱ぐ場所がないほど、みんなの買ったものであふれていました。

取りに来ない人の分は、わざわざ届けに行ったりして。

 

 

私の記憶では、友達と同じお菓子やジュースが飲みたかったけれど、買ってくれるのは生協の自然な色のお菓子か、母が作ったクッキーやパンなどでした。

 

 

そんな母は、きっとなぜそんなに食のことにこだわるのかを近所の友人か知り合いに聞かれて、勉強したことを話したのでしょう。

 

 

その時、言われた言葉が、冒頭の「〇〇さんは、さぞかし長生きするでしょうよ。」だったのです。

 

 

それを母に言った人が誰だかは知りません。

もしかしたら、すでに亡くなられているのかもしれませんが、もし、その人に会えたら、今の母の姿を見せたいと思います。

 

 

ハイ、長生きしてますから。

しかも、一人で全部できるし、たまに同世代と勘違いしてしまうこともあるくらいです。

 

 

自分の事だけでなく、下宿させてもらっている大学生の娘のごはんや洗濯をしてくれてます。

 

 

週2回の水泳は、40代の頃から続けているし、ピアノとお習字とパソコン教室、高齢者施設へ洗濯物を畳みに行くボランティア(は?自分が高齢者だから)、交通安全母の会(母じゃないよ、おばあちゃんだよ笑)コロナ禍で行かれなくなったものも半分以上あるようですが、コロナ前は、とにかく家にいることが無い状態でした。

 

 

このほかに、成人式の日にお茶を立てに行く活動もしていると聞いてビックリしたこともありました。

 

 

今はもう、好きなものを食べると揚げ物などは買うこともあるようですが、子供に安全なものを食べさせたいという一心で、自分も気をつけているうちに、結果、83歳まで自分の事は自分でして、娘が帰省したらパンを焼いてくれるほど元気で過ごせています。

 

 

そんな母の唯一の弱点は、骨粗しょう症だということ。

 

 

私が知らないうち骨粗しょう症になり、腰を圧迫骨折するまでは痛いところも全くなくて、私が逆に背中が痛いと良く押してくれていました。

 

 

腰が痛くて前のように動けないと嘆いています。

 

 

母の体質を中医学的に見ていると、五臓の腎と脾が弱く、要らないものを溜めやすい体質。

 

 

水巡りと血めぐりが悪いので、脚が浮腫み手先、足先、冬になると鼻先や耳にしもやけができるのです。

 

 

そして、出産後に腎が立て直されないままだったので、歯や骨の弱りへと繋がります。

 

 

やっぱり腎のケアは大切。

母にも黒いものや海のものを食べるように勧めています。

薬膳出汁醤油のキットも送っているので、作って活用してくれています。

 

 

「そんなに体に良いものを食べていれば、さぞかし長生きするでしょうよ。」の答えは、ハイ!できています!!です。

 

 

そして、正確には、食べ物だけでなく運動。そして必ずお風呂に入ること。(母は無類のお風呂好き)

 

 

水泳の仲間から、以前「妖怪」と言われたそうです(笑)

子供以上に年が離れた人たちと泳いでいるからだそうです。

 

 

さすがにスピードは落ちて同じ本数は泳げなくなったそうですが。

 

 

このまま元気な90歳、いや100歳まで妖怪ぶりを発揮して欲しい。

 

 

しっかり腎のケアをして、自分の好きなことをして過ごして欲しいと離れた場所から願う日曜日です。

 

 

そして、母を見習い、薬膳の知識をプラスして私も健康で薬膳をお伝えし続けます。

 

 

 

 

note

ダウンダウンダウン

 

公式ブログ

ダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

登録がまだの方は、下のバナーをクリックしてぜひご登録くださいね。(毎週水曜日12:00配信中)

バックナンバーからお読みいただけます。

ダウンダウンダウン

簡単アンチエイジング薬膳講師 森澤孝美

 

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

クリックしていただくと、直接YouTubeに飛べます
ダウンダウンダウン

 

よかったら、スマホにアプリを入れていただき、チャンネル登録お願いします💛

配信されるとお知らせが届くようにもできるので、見逃したくない方はお知らせ設定をしてくださいね。

 

 

 

おすすめ薬膳食材や薬膳おやつを楽天ROOMに並べました。

どこで買ったらよいのか迷って、買えずにいる方はこちらから買えます。その他、使ってよかったものも!(私から購入していただく訳じゃないのですが笑)

 

 

 

 

 

お知らせ

ベル募集中の講座ベル

NEW季節の薬膳(全5回)zoom講座
次回は梅雨の薬膳 2021年5月27日
 

 

NEW4月24日(土)10:00~12:00

アラフィフがもっと楽しくケアできる!薬膳+αでエイジングケア講座(zoom講座)(zoom講座)

 

 


NEWアンチエイジング薬膳みそ玉作り(座学zoom+ワークショップ

3月9日 10:00開催 メルマガにてご案内⇒ご予約承中 満席御礼

3月9日 13:00開催 締め切りました

3月19日 10:00開催 残席4

 

 

NEW4月6日(火)10:00~12:00

カラダのマニュアル作り(zoom講座)

 

ベル間もなく募集開始

きちんとわかる薬膳の基礎(全五回)(zoom講座)

(5/12,5/26,6/9,6/23,7/7 全五回終了後修了書発行)

3/10日12:00配信のメルマガにお申込みページを貼ります。


 

お問い合わせはこちらから

 

森澤孝美公式ホームページ

ご提供中のメニュー

モーリーの簡単エイジング薬膳(無料メルマガ)
YouTube 簡単薬膳モーリーチャンネル

受講生様の声

お問い合わせ
楽天ROOM

■オンラインカウンセリング
ダウンダウンダウン

簡単アンチエイジング薬膳講師 森澤孝美

 

 

ベル無料で学べる薬膳メール講座ベル

ご登録は画像をクリックしてお申込みフォームへ

ダウンダウンダウン

簡単アンチエイジング薬膳講師 森澤孝美
  

※ 取材や執筆もお受けいたします。

直接お電話でもお受けします。お電話はこちら