子どもも美味しく食べられる、いつものごはんがパパッと10分で薬膳に!

 

 

お料理苦手さん、料理に時間をかけられない忙しい方の味方、大阪・枚方の薬膳料理研究家・国際薬膳学院認定薬膳講師のモーリーこと森澤孝美です。

 

 

LINE@を始めました!

良かったらお友だち追加してくださいね。

スタンプ1個かメッセージをお願いします!

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

友だち追加

 

 

実家に帰省する前に急いで大掃除しました。

実は、大掃除って好きじゃないんです。

 

 

一気にやるのが苦手。

ちょこちょこ少しずつ掃除するほうが性に合っているみたいです。なるべく汚さないようにとか、汚れたらすぐそこだけきれいにするとか(笑)

 

 

これも、体力があまりなく体の不調を敏感に感じ取ってしまう虚証だからなのかもしれません。

 

 

でね、その時いままで知らずにやっていたことに初めて気づいたんです。

 

 

それは、キッチンのレンジ横のステンレス防油板というかパネルの拭き掃除で発覚しました。



前にクリスマスツリーを写したらその向こうに見えたキッチン。

 

 

 

油汚れは何で掃除する?

 

上にも書いたように、普段は調理していてはねたことを認識したら、片付ける時にワークトップを拭くふきんを濡らして拭いておきます。

 

 

でもね、時々見落としたり、疲れて食器は片付けるけど、レンジ回りは「も~無理~明日~!!」っていうときもありまして・・・(モジモジ)

 

 

肉の脂だと冷えると固まるので、水拭きだけでは取りにくいこともありますよね?拭くと広がってしまったり。

 

 

その日はなぜか、レンジ回りを初めからあるもので拭いたんです。それは市販の重曹スプレー。

 

 

以前は、自分で粉の重曹を買ってきて水で薄めてスプレーを買っていたんです。ところが、使っていた100均のスプレーの調子が悪く漏れる。

 

 

シューっと霧状に出てこない。そこで、しばらく重曹スプレーを止めていました。そんな時、コープ自然派のカタログで付け替えできる重曹スプレーを発見。

 

 

容器からの移し替えがなく、最初に買ったスプレーの口の部分だけ付け替えたらよいのでゴミも出にくいし好感が持てました。

 

 

普段は、吊戸棚の手あか(主に娘がハンドクリームを塗ったばかりの手で触ったり、オットの手の跡)を濡らした布にシュッと吹いてから拭いてました。ごしごししなくてもきれいになる。

 

 

その日は、直接ステンレスの壁にスプレーしていつものように濡らしたふきんで拭いたんです。その時はきれいになった(ように見えた)

 

 

 

なんだ~!!この油膜のような白い筋は

 

夕方、暗くなって照明をつけたら、もやもやと白い油膜のような跡、ふきんの幅の一本の筋。

 

 

その日、換気扇掃除を頼んでいたので聞いてみると、油かな?というので、換気扇の脂のついたぞうきんでうっかり拭いたのかと、どうしたら取れるか相談したんです。

 

 

すると、 メラミンスポンジで拭くといいと言われました。やってみるとさらに白い部分が伸びた感じ。

 

 

あちゃ~!!余計にひどくなった!!!

これは下手にいろいろやるべきじゃないと思い、近くに来る時に見に来て欲しいとお願いしました。

 

 

7年のお付き合いの業者さんなので、心配してくださったのとやはりプロ。すべてにおいて完璧に仕上げたいと思ってくださった。(その時点ではまだ原因がはっきりしていない)

 

 

数日後、見に来てもらうと・・・

 

 

直接スプレーで吹いた跡がある。

そこから下に流れた跡がある。

 

 

重曹(弱アルカリ)は油の酸性を中和させて落としやすくする効果があるはず。ステンレスシンクがピカピカになると書いてある。

 

 

でも・・・

 

 

 

ステンレスヘアライン仕上げには重曹は使わないほうがよさそう

 

ヘアライン仕上げは髪の毛のような一方向に筋が入る加工です。一方向に研磨されていてつや消しになり小さな傷やゆがみは目立ちにくいのです。

 

でも、この一定方向の磨きが高濃度(私が直接吹き付けてしまった)の重曹スプレーでとメラミンスポンジで拭いたため細かい傷がついてしまったのです。

 

 

ステンレスは丈夫であまり気を使わなくても掃除が楽と思っていたところでの落とし穴でした。

 

 

もしくは、ステンレスの上に何か加工の塗料などが塗布された製品だったのかもしれません。

 

 

これ以上ひどくならないように、汚れは早めにお湯で濡らした布で拭く。そして、親切にも業者さんが来年様子を見に来てくれるとのこと。

 

 

どこまで責任感が強いんだ!!

 

 

明日、明後日大掃除をされる方、重曹掃除は安全で失敗なしと思い込まずに、掃除する場所の材質や重曹水の濃度に気を付けてくださいね。

 

 

ベル募集中ベル

 

ツキイチブラッシュアップ講座

毎月第4月曜日 10:00〜12:00

 

 

 

【きちんとわかる薬膳の基礎(全五回)】

 

日程/

2020年1月9日(木)、30日(木)、2月13日(木)、27日(木)、3月5日(木)の五回

 

時間/

10:00~12:00

 

場所/

講師自宅(お申し込み時に詳しい場所をお知らせします)

 

定員/

5名様 残席3名様 残席2名様

 

受講料/

33,500円(税込)

事前振り込み

 

※欠席の場合、振替制度あり(1年以内有効)

振替についてはコチラをお読みください

 

 

 

【カラダのマニュアル作り】

内容詳細はコチラ

日時/1月24日(金)10:00~12:00 残席2

場所/ Hawaii Boss Radio Cafe

京阪鳥羽街道駅徒歩5分

(駐車場はカフェの周りに何ヶ所もあります。)

受講料/ 5,600円(税込)

 

 

日時/1月28日(火)10:00~12:00

場所/アロマテラピーサロン&スクール  Neroli(ネロリ)

(生駒市)お申込み時に詳しい場所をお知らせします。

 

 

 

【学んだことで初めての講座が開ける講師養成セミナーVol.2】募集中!!

詳細はコチラをクリックしてくださいね。

ダウンダウンダウン

 

 

 

※ 取材や執筆もお受けいたします。

直接お電話でもお受けします。お電話はこちら

 

 

  

良かったらお友だち追加してくださいね。

スタンプ1個かメッセージをお願いします!

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

友だち追加

 

 今日の、あなたの体調はいかが?

 

 

《プロフィール》

 

森澤 孝美

 

 

大阪、奈良、京都を中心に〝お料理苦手さん、 時間が無い方でもできる普段のごはんを簡単に薬膳にする〟薬膳料理研究家・薬膳講師。

薬膳食療法専門指導士・和学薬膳®博士。

国際薬膳学院認定 薬膳講師。

 

「病気の予防」には体質と毎日の体調に合わせたものを食べることの大切さを伝えるため、日本の普段の食事に取り入れやすい薬膳講座が特徴。

 

飲食店様への薬膳ランチメニュー・スイーツのご提案、体調・体質を中医学の五臓から読み解き、体質・体調に合った食材に落とし込む個別カウンセリング、アロマテラピーなどのセラピストさん向け薬膳講座開講。自身の体験談や豊富な例から分かりやすい講座と好評。

 

2019年より枚方市食育推進ネットワーク会議委員。

 

東京都港区生まれ。埼玉県蕨市で育つ。

高校生での初めてのアメリカホームステイから、海外に関心を持つ。外国語学部に進むが、語学は手段であり目的ではなかったことに気づきODA関連コンサル会社海外部秘書を経て女性が自立してできる仕事を探して転職。インテリアコーディネーター資格取得をきっかけに、住宅設備メーカーで住宅照明計画業務と社内外で照明講師として7年従事。夫のイタリア転勤に帯同するため退職。イタリアにて38歳の時第一子出産。帰国後はフリーランスとして10年間照明コンサルティングと販売。自身の更年期をきっかけにカラダの状態を中医学で考察し食材の性質・効能で改善する薬膳を実践して不定愁訴改善。

 

≪講座カリキュラム≫

STEP1【はじめまして薬膳】単発講座

STEP2【カラダのマニュアル作り】単発講座

STEP3【きちんとわかる薬膳の基礎(全五回)】

STEP4【季節の薬膳(全五回)】

他、単発講座、連続講座を朝日カルチャーセンターくずは教室様、HDC(グランフロント大阪)様、ふれあい健康事業推進協議会様、ヨガイベント他より招聘。2018年よりzoom講座開始。

 

≪メディア出演・掲載≫ 

◆朝日新聞関西版にて「薬膳でスッキリ!デトックス&むくみ改善」講座紹介記事掲載

◆インターネットラジオfmGIG「ハワイボスの楽々生きるラジオ』出演

◆インターネットラジオゆめのたね「女のキメ時!ライフプロデュースのススメ」出演

 

 

 

1日1薬膳レシピ集を更新中です!下のバナーをクリックしてご覧ください!

 

  

 

 

■Facebookのお友達申請申請お待ちしております。申請していただく際は一言メッセージいただけると嬉しいです。

https://www.facebook.com/takami.morisawa