関西を中心に、アロマ講座とクラフト
ワークショップ活動中の新米講師
健康ラボ Regalo della
Naturaのmimosaです。
新年度が始まり
二週間が経ちましたね。
就職、進学、転勤などで
環境や生活の変化に、リズムが
掴めない方や緊張から疲れを
溜めている方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか?
健康の基本と言えば
バランスの取れた食事、
適度な運動、質の良い睡眠
(ウチの娘には「そんなの知ってるし!」
と一蹴されますが(笑))
中でも、疲れた時にはまず
身体を休めること…
今日は良質の睡眠のためのお話です☆
スマホは寝る1時間前には止める
スマホやタブレット社会となった
今日では、眠る直前までスマホを
使っている方が多いのでは
ないでしょうか?
しかも、お部屋の照明は消して
暗い中で…
スマホやパソコンはブルーライトを
発しています。ブルーライトは睡眠を
誘発するホルモンであるメラトニンの
分泌を抑制してしまいます。
そのため、ベッドに入っても
いつまでも眠れないということに
なってしまうのです(>_<)
質の良い睡眠を得るには
お休みの1時間前には
スマホを止めること。
眠りを誘う精油でアロマバス
39度前後のぬるめのお風呂に
ゆっくりと浸かること。
この時、鎮静作用や誘眠作用のある
ラベンダー、マンダリン、カモミール•ローマンなどを浴槽に入れた
アロマバスも効果的です。
(精油は殆ど水には溶けないため160L程度のお湯の場合、天然塩大さじ2に、5滴を垂らして塩とよく混ぜお湯に
入れる。浴槽により塩を使えないもの
があるのでご確認くださいね)
そして、お部屋の雰囲気、
これ大事です‼︎(笑)
お風呂から上がったら
お部屋の照明をこんな風に
してみてください。
くつろぎ空間のための照明の法則
その1、光の色を電球の色(オレンジ) ☝️白い光は人を活動的にします。
その2、明るさを絞る
☝️明るさの調整ができる器具は(調光)暗めにします。
その3、低い位置に照明を置く
☝️床に置くスタンドがオススメ。
イメージは、暖炉や薪ストーブのある
お部屋♪
もっと詳しい記事はこちら
⬇︎
寝る30分くらい前に、
安眠の精油と言われる
ラベンダーをアロマストーンや
ティッシュに1~2滴。
ベッドサイドに置いて
芳香浴。
寝室での香りは
強すぎないのがポイントです☆
強い香りは、かえって
覚醒させてしまいます。
こんな可愛い
陶器の置物もアロマストーンに
使えます。
長くなりましたが
皆さま、今夜はぐっすり
おやすみくださいね。
つたないブログに
お付き合いいただき
ありがとうございました(*^^*)
傍らに
アロマと笑顔と健康を