「SUZE フランスのアペリティフ(食前酒)」11月7日(水)
BARアロマ16年の歴史で3本目の
スーズが入棚

最近、ポツポツとオーダーが入るので仕入れ決定!
フランス産“スーズ”(15%)は典型的な“薬草系リキュール”
だてひろしは“土の香り”の酒と思っています
主原料はリンドウ科の“ゲンチアナ”の根(副原料ハーブ)
ラベルにその姿が“透かし”のように記されている
炙りだしてみるとぉ

こんな姿です!
日本におけるリンドウとはちょっとちがいますねぇ・・・
写真ないかなぁ・・・あったヽ(^o^)丿

んんんやっぱぁたくましいですねぇ!!
スーズのゲンチアナはフランスの高地に生息しており、大きくなるまでに20年かかる!とのこと!
-----
スーズには消化を促進する効果があるといわれており、フランスでは食前酒としてよく飲まれている
このリキュールは19世紀から20世紀の時代の芸術家に愛飲されたことでも知られている
ピカソはスーズを題材にした静物画も描いている

【パブロ・ピカソ.“グラスとSuzeの瓶”1912年】

どうですぅ“Suze”飲みたくなりません(^-^)
“土の香り”やでぇヽ(^o^)丿

~~~~~ 
【BARアロマオブザライフ】尼崎市塚口
ホットペッパーグルメ ↓

https://www.hotpepper.jp/strJ000729498/
~~~~~
当店は“食べる物”のお持ち込みは自由ですヽ(^o^)丿
~~~~~
※下記URLは15年毎日書き綴っている【BARアロマ・マスター日記】↓です

http://bar-aroma.com/other_diary.html
#だてひろし  #アロマオブザライフ
#WIFI有
#スポーツ観戦
#カード可
#BAR
#尼崎
#塚口
#塚口バー
#スーズ
#suze
#ピカソ