「今夜はDVD鑑賞ね❣️」
と娘と約束
最近ちょー絡んでくる娘、多分金欠で暇なんだろう。

映画は私の趣味で選んでいいとのことで❣️



気になる【億男】選んで参りました。

おばちゃん、健くんファンです。


私の中で近年「お金」に振り回され翻弄する人々を見てきて、そこに幸せを見出してはいけないんだと、感覚的に思っているものの表現が難しく、
困ったテーマではありました。


何とタイムリーなお題の【億男】
精神社会への登竜門を描いたような映画でした。


娘も以前から私が言うお金の価値と意味が理解できたようで、
色んな意味で勉強になりました。


「お金」に苦労したり働くのか
円滑に日々を過ごす為の通貨だからです。


米を食べるのに米を作るのと同じです。
何かを始めるにも「お金」が必要です。
家を建てるのに、木材を加工するのと同じです。


お金は生きていく上で基本で大事です。

ブツブツ交換から通貨に変わったわけですから
通貨が出来たことで皆が平等になり、人生の選択肢が増えたのです。

何のための通貨かを忘れてしまい
「お金」のみを追いかけてしまっては自身の人生は無くなるのです。


人は「お金」が中心であってはならず、
人生で何を成し得るか、何を思考し、どう行動し、大事にし、愛せるか、信じるかです。

生きて死ぬまでの物語の中で小道具で使われる一部それが「お金」なのに

まるで逆になっていて、「お金」の為に人生捧げているような人もいるのです。

自分の人生送ればもっともっと幸せでいられるのにと想う次第。


にしてもさまよう、主人公が息子に見えて前半ガタガタ震えてしまった。


だって、もうじき20歳を迎える息子には、母役は一切合切手を引こうと心に決めていたんだもの。。。


答えを出す前に助けてはいけないのだ。
これ絶対。
出来なさそうなら海外に移住しよう。



あゝ映画観ながら娘のマシンガントークは
そーとー脳活性になる🧠
でもまあ今宵も有意義なひと時でした。

おやすみなさい😴