こんばんは!夜更けのローズマリーです。

考えることと、やる事が激減したにもかかわらず
生活に充足感を感じているのは何故でしょうか?

きっと、たわいもない会話とゆっくりと流れる時間の中で送る生活が心地いいのかもしれません。
「私は今ここに居る」そんな気持ちになれるのです。不思議だ。


今夜は娘とパラドックスの話から

ソフィストの話で2時間からの〜

インド動画で笑い1時間


知識と笑いを深めました。

ずっと2人で話しました。

娘も私も心が安定するのかわかります。






会話とはキャッチボール

お互いの意見に耳を傾けて認めながらさらに意見を交わす。


自分の価値観ばかりでモノを言う人と話すとうんざりし疲れるのはここです。

意見が違うだけで怪訝になり攻撃する様では

会話ではなく演説です。


「つまらない演説は聞きたくない」誰しも同じ様に感じるでしょう。そこには自分だけで、他に誰も存在しないのですから。



「お互いを認める」事で「お互いの存在認識ができる」のです。

「存在認識」は「心の安定」です。



会話は内容ではなく思いやりです。

存在認識と安定を作る大事な作業として捉えましょう。



娘との会話で学んだ夜更けのローズマリーでした。