こんにちはローズマリーです。
本日自分癒し日です。



自分のためだけに時間を使うなんざこの30年で初です。




世に中には常に自分を労ってる怠け者も居ますが、そんな怠け者ってちょこっとやっただけで自分大変アピールするので疲れます。



自分の事だろ当たり前じゃ!「無能人め」



そんな事より
30年ぶりに、「フリーーーーーーーー」です
自由です
娘のためにちょこっと買い物はしたけれど
なーんの縛りもない
ああ楽チン


いつも寝転んでうだってる人ってどんだけー??って感じです。

私の場合そうは言っても基本の家事は全部済ませてピカピカ状態ですなのでフリーでも寝転ぶ事は無いのよね。


夜は久々飲み行こうかな!
「人は琴の絃ごとくなければならない」

この意味分かるかな〜有名な言葉だけどね。




さて
表題の【無能】は何故【有能】になれないか


答えは一つ
「怠け者だから」

人に甘え、自己責任がなく、軸が他人にある(自分で考えない)

だからいつも言い訳チックで理由も夢の世界満載で現実がない。

加えて人を大事にしないし、忍耐力も無いからすぐ感情をむき出し害を撒き散らす、しかも平気相手が悪いと言いのける、うみ出した現状に困っても出した害を片付ける術も知らない、だから【有能】になる教えが得られない。

似た者同士で共感し合うから間違いとも気づけない。



だから【無能】は絶対に【有能】にはならないのです。



どこかで彼氏彼女、仕事仲間で腑に落ちない行動発言の人間はそれかもですよ。

いつでもどこでも寝転ぶ輩はぜっっったいに怠け者です。キッパリ

なので【無能】です。キッパリ

もし貴方も同じでなければ、悪いこと言わない別の相手を探しましょう。関わりを断ちましょう、貴方に環境は明るく一変し新しい出会いが直ぐ現れますよ。これ絶対。


逆に、もし貴方が寝転ぶ癖があるならば、直ぐに、直ぐに、起きなさい!寝る時間ではありません、起きて本を読みなさい、片ずけをしなさい、身なりを正しなさい。

そうすればもう自分と環境が見えるのです【無能】ではなくなります。

でも、疲れるしゴロンとしたいな
そんな時は15分お昼寝しなさい又は瞑想しなさい
スッキリしますから。


無能でいたい方は無能のままに。
有能でいたい方は動きましょう。


先日無能人に、「思ったほど仕事できないね」と評価いただいた。自分が楽したいのだろう、または、自分の尻拭い役が欲しいそうだ。
自分ができない事やってもらう態度発言では無いよね。流石無能人。

片腹痛いわ!時代劇セリフが頭をよぎった。

二度と関わるか。そう決断した一瞬です。


仕事を組む場合
偉そうで無い(能力相応の態度)
黙って(ここ大事!)黙ってコツコツやる

そんな無能じゃ無い人がいいなーと思いました。


50歳の経験則&学びです。

どうぞ皆様ご活用くださいませ。


はい。。。事業ですね暗礁どころか泥舟な感じ。
タヌキが作った泥舟は沈んでしまえ。
自分で作り直そうぞ。
有能な仲間はたんといる。


マッサージ復活しよっかなぁ

事業立て直し!ああもう3回目。。。


でもって気まぐれですがマッサージ
ご予約どーぞー。笑い泣き
元気玉もらおーッと。

「人は琴の絃ごとくなければならない」
答えはマッサージで!!



ジャッキーは寝転ばないもんねー
若い頃の肉体、筋肉が美しい。