千葉県流山市のアロマとハーブのスクール。

ナードアロマテラピー協会認定校

AEAJアロマテラピーアドバイザー資格認定教室

JAMHAメディカルハーブ協会認定教室

キャンドル・ハーバリウム・アロマストーン講座を開講しております。

 

 

ハーブを見て、触って、香って学べます。

 
 
ベルただいま募集中の講座
 
ミント【まずは体験レッスン】
アロマやハーブの講座をお申し込みの前に
講座のご説明やクラフト作り体験をしていただけます。
 
 
【アロマテラピーの資格講座】
ミントNARD アロマ・アドバイザー資格講座
 
 
【アロマ検定を目指すなら】
ミントAEAJ アロマテラピー検定 1級・2級 対応講座
 
 
【メディカルハーブの資格講座】
ミントJAMHA メディカルハーブ検定講座
 
 
【フラワーエッセンス】
 
 
【気軽に楽しむ1dayレッスン】
 
丸丸丸丸丸丸
 
今夏は猛暑の日が多い中を
みなさん頑張って通ってくださいましたね。
 
 
こちらは「痛みや炎症」についてのレッスン。
痛みの定義、炎症が起こる理由、
筋肉についての解剖生理。
 
そして、痛みや炎症を緩和するにはどんな精油が有用か?
成分は?作用は?と見て行きます。
 
 
 
グループでのレッスンになることも・・・
 
特に「体質診断」のレッスンは
なるべく、グループになるようにしています。
 
お互いに「当たってる~」なんて笑ったり
体質に合う精油のブレンドを確認しあったりと
盛り上がるレッスンです。
 
 

 
 
こちらは、「調香」についてのレッスン。
精油をブレンドするときのポイント
香りのアコードやノートについて
グランパルファンやオーデコロンの歴史について・・・
 
そして、トワレを作る実習。
イメージを膨らませて
思い描く香りになるように精油を選んでいただき
オリジナルのトワレを作っていただきました。
 

 
精油を丁寧に持っていらっしゃいますね。
この生徒さんはいつかカフェを開いて
そこにアロマテラピーを取り入れるのだそうです。
 
どんな風に取り入れるのかしら?
とっても楽しみです音譜
 
丸丸丸
 
化学式や成分の勉強ばかりだと思われがちですが
それ以外にも香りを楽しむたくさんのことを学べます。
 
アロマテラピーが大好きなのに
NARDアロマを避けているアナタラブラブ
 
むずかしくはないです。
アロマテラピー講師歴13年の講師が
わかりやすく丁寧にご指導いたします。
とっても楽しいので、ぜひ体験レッスンにいらしてくださいね。
 
ベル
 
 

丸丸丸丸丸丸

 
 
【教室環境】
当校は、講師の自宅の別棟にて開校しております。
教室2室、専用トイレ洗面所があり
ゆっくりと勉強に専念していただけます。
 
生徒さまたちにフレッシュな本物のハーブに
触れていただきたいと考えて
ハーブガーデンも講師が手入れしております。
 
駐車場あります。

 

 

丸丸丸丸丸丸
 
アロマテラピーとハーブの教室ホームページ↓受講生さま募集中です。
 
教室のInstagram↓
 
ハーブガーデンのInstagram↓

 

 


メディカルアロマテラピーランキング