長靴と、2部式外して爆笑











横浜の日枝神社様へ。



長者町のお囃子同好会の皆様のお囃子奉納に、華添えて お獅子様の要請に 従い 舞楽奉納に 行ってまいりました。







甘噛みいっぱいサービス♥の愛情に溢れた顎関節症だった 雌獅子のお獅子様が、修理から戻られ 初お披露目!


雄獅子様に 寄り添って 出番が、非番☆

雌獅子様の獅子頭の方が、大きく華やかな御顔だった為 大人気だったのだろう。





お囃子同好会様の浄財にて 修復されておられました。


笛吹きの高川さんの囃子笛。





ハッピ姿の岡崎さん、判さん、おカメさんの高崎さん。

3人の太鼓ベース(^o^)

ALL女性ウインク


しかし★太鼓打ちのオカメさん★

踊ります! 


夢のおカメさん コラボ♥

私も “カメちゃん”だったのよ〜。小さいときのあだ名が(笑) 


ひさボーのお話は、また今度(*^▽^*) 







獅子外してバージョンと

獅子被ってバージョンのシンクロ舞の二人舞 激しくは、舞えないけど


おカメさん お面被って顔出しだけど 獅子持って 二人舞。


なかなかの合わせ舞と 成りました。

前半は、雄獅子様で  後半は、雌獅子舞。

2つの獅子を使って 舞いました。



保育園の子供たちの歌声に 合わせて 豆まき。


終了後の記念撮影!

日枝神社様のリアルな鬼さん。



御写真は、昨年の鬼さん。

今年は、偶然 バッタリ お会いしませんでしたので 御写真ございません。


なので 昨年は、奇跡だったのでしょう(*^^*) 

そして オレンジ羅針盤では、非公開にしておりました。


JCOMさんの夕方のローカルNEWSに載せて貰ってたそうです。


ぶっつけ本番の合わせ稽古を兼ねさせて頂いての御奉納でしたが、精一杯御奉納させて頂きました。 


移動のお車の中で、恵方巻きを頂きました。丸かじりしょうにも 車内。


カットしょうにも☆切れない☆(´・ω・`)


切れないけど ハーフカットを選んでました。(*^▽^*)

私は、キチンとお箸で 恵方には、向けませんでしたが、、

きっと 西南西に 向かってたか?!と 思います。(笑)


一人で 押し黙ってではなく 皆さんとお話しながら 美味しく頂きました。

しかし☆何故(・・? 車で なんだろうと思ってました。

アレ アレアレ〜   あるお寺様の前に

去年と同じコースですが、すっかり 忘れてました☆


ある武将様 ゆかりのお寺様へ。常清寺様へ。


本堂に 上げて頂きまして内陣に向って奉納と成りました。

自分のお着物でしたが、お稽古着では、ありません。



諸事情ございまして 帯無しで 

それを隠すのに 若菜さんのお母様の布地にて(*^▽^*)

このたっつけ袴 ホントは、2月3日の夜に 届くかもしれなかったの。


ところが、29日に 業者から 連絡。

指定したMSizeが、在庫切れ

大は、小を兼ねるとゆー事で Lサイズ しかも 早くに欲しいと直接業者さんとやり取り出来ました。

2月1日に 届くが、、、試し履き出来ない状態で☆


今朝、初めて履いた。履いたが、、、

カタチ付ける時! 帯を巻こうと思ったんだけど☆ 用意された着物が、有ります。と聞いていた。

手間になる。帯を巻くのを省き 袴の履き方を少し変えた。

本来の袴の履き方と少し違う。

が、、、話が、変わってた。


良く★このお着物をチョイスしたと思った★キセキである★

前日の阿含のお護摩に 着ていこうと用意していたのである。

しかも お稽古着じゃない方(*^▽^*)


帯は、半幅帯の博多帯だった。

だったんだけど 持参してました。どんな色のお着物が、来ても 無難に大丈夫な博多帯に。

帯をキチンと巻いていないと変な上 袴の結びで 

袴が、履ける人か?履けない人か? バレる。

蝶結びじゃ 格好付かない。

慣れないと袴は、難しい。

しかし☆帯を巻いての本来の姿に するにも もう時間も場所も、無かった。

着付けに 手間取って パフォーマンスに 集中できない事の方が、嫌だ。


男袴の履き方。山伏法衣の袴は、男袴。

私は、可愛く しごき帯 加えて 

“華に 成りたい!”(*^▽^*)



ピッタリな華車。


訳は、今度 記す。 私の鶴曼荼羅衣装!



横浜龍宮城から 聖坂へ。

初美さんに お会いしました。



大黒天法被のコトを心配されておられました。

“メンバーリスト 頂きました”




以上。