今日の兄ちゃんの晩御飯は、『一汁三菜』で キチンと作りました割り箸


漁師町の湯浅。

漁師さんから教わった 鯖の煮付け 日本酒とお砂糖と醤油の『目分量』で…調合された味付け(笑)

『これも、湯浅の伝統(笑)』

あおやぎ(ボイル貝の種類)と明太子 味ポンと和風醤油ジュレを程よくオリジナルミックスしたものをほうれん草のおひたしに和えてみました♫


今日、プリンス君の導きで 『思いつきで、創作してみました』うお座あせる


美味しかったので★多美子のレパートリーに、ノミネートサレマシタ★( ´ ▽ ` )ノ


魚屋さんのオマケで、『野菜フライをGET』 良くお弁当に入れられている チルド食品です♫


ほうれん草のお味噌汁で、『一汁三菜』


明日、ご用が 有って 晩御飯が 作れないため☆ちゃんと?作りましたぁ~にひひ


父が、亡くなってからの13年間。


家を守って 家事をし続けていましたが…


『専業主婦も』立派な職業だと、今なら 思えます。





未婚で、独身の私が 言うのも 変な話ですが…『家を守る人が、居るから 外で、戦える』

そのバランスが、支えであり 『要』だと 感じましたニコニコ


オレンジ羅針盤~夢を紡ぐダイアリー~-__.JPG