彼岸入りしてずいぶんと涼しくなり、朝晩は肌寒く感じますもみじ




 

この時季の養生法は、、、


 

まず足湯

特に朝行うのがお勧めです

 



朝足湯してみると、冷えているのが分かりますいや

 




そして、この時期はお湯での足湯後に冷水にさっとつけると足首の締まりがいいそうキラキラ

 

身体が締まってくるこの時節にはいい習慣です

 

 


 

足湯の方法を最後に書いてあるのでぜひお試しくださいね








さらに、もうひとつお勧めが肘湯音譜

 

 



肘(ひじ)をお湯につけます温泉

 

やり方は足湯と同じ。

足ではなく、肘をつけるんです

 

 


肘湯は

 

花咳やのどの痛み、鼻水が出る時

花肩こり

花目の疲れを感じる時

肘と眼も関連しているんですよ目

 



肘湯をすると、じんわりと胸が緩んでいくのがわかります

 


私は首や顔まで流れがよくなるのも感じますよ

 



肩こり解消の時は、両肘もいいのですが

片方が凝っていたら、凝っている方だけ肘湯します

左の肩が凝っていたら左の肘

 



片方だけすると、より温かさや流れを感じやすいですキラキラ

 

 

 



私は

足湯は毎朝欠かさず、

肘湯は時間と体調をみて、したりしなかったりです

 

 




身体に不調が出た時は、時に人の手を借りることも大事です

人の手で気付くことも多く、それが治癒につながることも多いですからね




でも、基本は

自分の身体は自分でケアをすることが大切ドキドキ

 



早めに対処できますし、ケアをすればするほど自分の身体に敏感にもなり、より大切にしようと思うのですラブラブ

 

 

 


 

そろそろお湯も冷めやすくなり、差し湯が必要になるのでひと手間かかりますが、

体調も変化しやすい時節ですので、日々の生活の中でご自身で出来るケアを取り入れてみてくださいね星










足湯



くるぶしが隠れる程度の量



お風呂より熱い温度

皮膚の色がじんわり赤くなるくらい


がまん大会じゃないので、くれぐれも無理のない程度。火傷にならないように気をつけてくださいね注意




時間は6分



皮膚がじんわり赤くなっていなければ、さらに2分(計8分)


もし、片方の色だけが変わらなければ、変わらない方の足(反応が鈍い方)をもう2分(計8分)

 皮膚の色が変わった方はお湯から出して拭いておく





この時期は足湯後にさっと冷水につけるといいです波





足湯が終わったら、しっかり水気を拭いて、足袋や靴下を履いておく


裸足のままだと、お風呂あがりに湯冷めするように、冷えてしまいます








お試しくださいね









 



****和のヨガ教室****

赤薔薇花の会赤薔薇

火曜日 10:00〜11:00
木曜日 18:45〜19:45
             20:00〜21:00 
            (女性限定)


【場所】
石川県療術師会館 3階

金沢市広岡2丁目6-25

詳しい場所はこちらの記事よりご覧ください→★★★


【料金】

月 謝 5000円(月4回)
一 回 2000円
体 験 1000円
入会金 3000円




ピンク薔薇自宅教室ピンク薔薇

現在は面識のある方、ご紹介者のみレッスンさせていただいております


1〜3名での少人数制のレッスン


月に1〜4回、ライフスタイルや希望に応じて回数を調整できます
(女性限定となっております)


金沢市中心街より車で10分車



料金は人数や回数によって異なります


こちらの記事にてご確認ください→★★★



また、
ご自宅まで出張致します
(レッスン料➕出張費1000円)


お子さんのいる方や移動が難しい、時間が無い方も無理なくレッスンしていただけます





他、サロンや公民館での出張レッスン(産後ママ教室、高齢者向け教室など)をしております





ご質問、お問い合わせはこちらから→★★★




和のヨガ教室Facebook


主にブログ更新のお知らせをしています
今年はイベントも予定していますので、そのお知らせもしていきます
よかったら「いいね!」してくださいね