〇0歳児アレルギー体質の子がRSウィルスになった時のホームケア

 

こんにちは^^

 

子どもの治癒力をあげて!

母力上げて!

乳児湿疹・アトピーの悩みを

スッキリ解消する専門家

松本真紀子です

 

RSウィルスにかかったのですが、どんなケアを自宅でしてあげたらいいでしょうか?

 

という相談を受けましたので、お応えしたいと思います☆

 

やることは3つあります

 

①離乳食を食べていたら、熱があったり咳がでたりしている間は離乳食は止める

母乳またはミルクまたは水だけ飲めばOK

 

②お腹を温める

 

③お子様の様子をみて、あまりにぐったりしているようならば、医者を受診し、対処を受ける

 

それぞれの理由を説明しますね

 

①は、ウィルスと戦う方にエネルギーを使いたいからです

 

食べれば、消化、吸収にエネルギー使われてしまいますからね

 

熱や咳が出ている時は、基本的に『水』を中心に水分補給のみでOK

 

アレルギー体質のお子様は、日ごろから食べ過ぎ傾向にありますから

 

熱などの感染症はその食べすぎをリセットするいいチャンスでもあります☆

 

 

 

②の理由ですが、免疫の約7割が腸にいると言われています。

 

そもそもアレルギー体質のお子様は、この免疫のバランスが悪いことが多く、感染症にかかりやすいのです

 

お腹をしっかりあたためて、免疫活動の後押ししましょう!

 

 

③は、慢心や過信、誤信を防ぐためです。

お肌が荒れているから、何か言われてしまうんじゃないかと考え、医者控えするママが多いのですが

 

アレルギー体質のお子様は免疫のバランスが悪くなりやすいので、症状が派手にでやすかったり

症状が辛くなることもあります。

 

RSウィルスはウィルスが原因ですから、クスリは効きません。

 

咳をらくにする、痰をきれやすくするなどの対処法ですが、そういった対処も必要な場合がありますのでね

 

小児科医の診断、見立てをしっかり聞き、必要な時には薬による対処も検討するとよいでしょうね。

 

あとは、これが一番大事!

 

ママが大丈夫って思っていること

 

あなたの心配や不安は、お子さんが肌で感じ取ってますから

お子さまも、不安になり、免疫活動に影響します

 

RSウィルス重症化!みたいなネット記事を読み漁ったりしていたら、今すぐ止めましょうね。

 

 

 

まとめ!

 

アレルギー体質の0歳児がRSウィルスにかかったらやっておきたいホームケア3つ

 

①離乳食を食べていたら、熱があったり咳がでたりしている間は離乳食は止める

母乳またはミルクまたは水だけ飲めばOK

 

②お腹を温める

 

③お子様の様子をみて、あまりにぐったりしているようならば、医者を受診し、対処を受ける

 

※母自身の不安や心配は、しっかりコントロールしていきましょう!

医者、自然療法家、あなた一人で対応しようとせずに専門家を頼っていきましょう!

 

お大事にです♡