乳児湿疹・アトピーケアに
自信がもてない理由
急にあかくなってきて
ジュクジュク
その他にも
足首、膝裏・・
保湿をしててもよくならなくて
でも、やっぱりまだステロイドは
迷っていて
何を信じて
何をしてあげたらいいんだろう
実はそれ
ストレスが原因
かもしれません!
どうしたらいいんだろう
何をしてあげたらいいか分からない
という悩み
つまりストレスが継続すると
■判断力が低下し
一時的な対処法に
頼りがちになることが知られています
特に
■情報過多の状態では
脳が疲労して、
冷静な判断が
鈍ることが指摘されています
あなたが感じている
悩み(ストレス)を整理すると
冷静に判断できるようになって
お世話の自信も回復しそうですよね
アトピーの解決策は
とてもたくさんあります
だからこそ!
冷静に判断し、
わが子のために
選ぶ力が必要
ではないでしょうか。
遠回りに感じるかもしれないけど
お子様のアトピー解決の
第一歩は
ママの悩み・ストレスの整理と
私は考えています。
あなたが感じている悩み
(ストレス)を
30分で整理します!
ということで!
あなたの感じている
モヤモヤ
ストレス
心配
不安
を整理する30分相談を
スタートすることにしました^^
例えば
■アトピーっ子は腸内環境を整えたほうがいい
って聞いたけど
具体的に何をしたらいいの?
■保湿したほうがいい、しないほうがいい
どっちも聞くけど正解はどっち?
■ステロイド塗っても治ると聞いたけど
大人になってもやめられないって聞く
どっちが本当?
等々
あなたがお子様のお肌のケアを
している中で、直面したちょっとした
モヤモヤをぜひ話してくださいね
話していただくことで
どう解決したらいいか?
ご提案することを
・保湿しなくちゃいけないという固定概念に縛られていたことに
気づけました(30代 育児休暇中)
・その場しのぎ、自分が安心したいから、ステロイドを止めたくないと思っていたこと、時間はそれなりにはかかるけど、根本から健康になってたくましいからだにしてあげたいと思っていた自分の気持ちをもう一度思い出せました♡(30代 3人子育て 育児休暇中)
・悩みを聞いてもらったその日は、息子にも夫にも(笑)優しくなれました。
そのせいか?息子は夜ひさしぶりにかきむしりがなく長く寝れました(30代 二人目子育て 育児休暇中)
できること
・話をするだけなのに、あ、自分はこうしたらいいんだ!と答えが見つかります
・一人で抱えていたモヤモヤが晴れます
・これからどうしていったらいいか?が分かります
・看病ストレス、情報ストレスが緩和します
・相談できることで一人でなんとかしなくちゃいけない、から解放されます
●内容 事前ヒヤリングシーに
ご記入後、それを元にカウンセリング
(zoom)を行います。
●料金 1,600円/30分
クレジットカード決済(peypal)
●日程 毎月22日にメルマガ、LINE公式で相談日枠を発表します
相談日によって担当者が変わります。
●相談担当者 当スクール認定のホームケアインストラクター
●申し込み方法
相談をご希望の方は、メルマガ、またはLINE公式アカウントにご登録の上
「30分相談希望!」とメッセージを送ってください。
▶メルマガはこちら
▶︎ 公式アカウントはこちらからご登録ください ↓
松本真紀子です。
銀行員歴17年(地方銀行、為替ブローカー、カナダ系証券会社、資産管理銀行)
第三子妊娠7カ月、40歳で産前産後のアロマサロンを自宅でオープン。
川崎市 芥川バースクリニックにて、産後ケアセラピストとして3年勤務
夫の転勤先 兵庫県 西宮で自然療法スクールオープン。
西宮市子育てフェスティバル 第一回 実行委員
この時からアトピーサポートスタート
東京へ戻り、葛飾区 東京フェリシアレディースクリニックにて、産後ケア、べビマ講師、抱っこ紐講師として3年間勤務
産後ケア件数1000件
◆アトピーサポート歴と実績
現在300名超の相談実績
改善率92% 最長7年間 再発なし を記録更新中。
利用されているママ達
0歳~高校生のお子様を持つママ
北海道、宮城、岩手、長野、茨城、千葉、東京、神奈川、栃木、静岡、愛知、滋賀、京都、大阪、和歌山、三重、岡山、広島、高知、福岡、熊本、鹿児島、アメリカ
Q:どんな年齢の子どもの相談でも可能ですか?
A:はい、もちろんです。0歳、1歳、2歳、3歳、4歳、5歳、小学生、中学生、高校生、ママのご相談も承ります
Q:相談日はいつですか?
A:毎月22日に相談可能日がメルマガ、LINE公式で発表しますので、ご都合のよい日を選択してくださいね。
Q:どんな相談もできますか?
A:30分の中で、何か一つでも多く、モヤモヤや悩みを解消するヒントを持ち帰っていただきたいので、毎月悩み相談のテーマを決めてます。テーマは、毎月15日に発表します。
Q:ステロイドをやめるかどうかも決まってないんですが、相談してもいいですか?
A:はい、もちろんです。あなたがしたい治療法を見つけるコツをお伝え出来ます。
Q:まだそんなにひどくなっていないんですが、相談は可能ですか?
A:わが子に必要なケアをしらずに今お世話をしているのだとしたら、ひどくなるリスクが高いです、わからないことがあるのであれば、お気軽にご利用ください。