私のスペイン愛炸裂!?教室の屋号を“Aromano”にしたワケ | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

アロマの手しごと教室Aromano

志鹿(しか)です。

 

 

って、最初の頃はブログの始めに

書いてたんですよねニヤリ

 

 

 

今ではアロマ以外にも、

クレイや手作りコスメなどいろいろやっていますが、

アロマテラピーをお伝えする教室としてスタートし、

この屋号にした理由を

ちょっと書いてみようと思います。

 

 

 

IMG_20170531_224023121.jpg

 

 

 

屋号は、先ほど書いた

「アロマの手しごと教室 Aromano」です。

 

 

 

最初はアロマテラピー/アロマセラピーという

“芳香療法”をお伝えする教室として

スタートしました。

 

 

 

この「Aromano」という屋号、

個人的には結構気に入っているのですが、

よくこう聞かれます。

 

 

 

「アロマは分かるけど、“ノ”って何はてなマーク 

のりこのノはてなマーク

 

 

 

まぁ、そう思いますよね爆  笑

 

 

 

でもこれは、

Aroma(アロマ)Mano(マノ)

合わせた造語なんです。

 

 

 

アロマはもちろん

アロマテラピーの“アロマ”ですが、

マノはスペイン語で

“手”を意味する単語です。

 

 

 

これの意味は

JAAの加盟スクール紹介ページにも

書いてますが 右矢印 『JAA加盟スクールのご紹介』

 

 

 

何故スペイン語かと言うと、

ただ私がスペイン大好きだからラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

スペイン語を学び始めたのは、

アメリカに渡って先ず通った英語学校で

出会った友人たちの影響です。

南米出身の人が結構通っていて、

彼らが喋っているスペイン語の“音”が

すごく気に入ったからなんですよね。

 

 

 

manoって、なんだかまぁるい、

優しい感じがしませんかはてなマーク

自然療法のほわっとした優しさみたいなものを

感じて頂けたらいいなぁ、と思っております照れ

 

 

 

そして私の教室に来てくださる方には、

アロマのお勉強をするだけではなく、

実際に生活に取り入れやすいアロマクラフトを、

楽しんで作れるようになってもらいたい音譜

 


 

そう思って私自身

生活の木のワークショップに足しげく通い、

そして晶子さんの手作りコスメマスターコースに

通いました。

 

 

 

そうして少しずつ

私が目指した“手作り”を楽しむ教室になってきました。

 

 

 

 

 

 

途中でクレイに出会い、

そしてクレイ沼にどハマりし、

今では

 

 

 

◇ アロマテラピー

◇ クレイテラピー

◇ 手作りコスメ

 

 

 

この三つの柱を軸に、

日々を健やかに過ごすための自然療法を

お伝えしています。

 

 

 

アロマもクレイも手作りコスメも、

全て“手しごと”というところが共通しています。

Aromanoに来てくださる方には、

この“手しごと”の楽しさを

じっくり味わって頂きたいと思ってます照れ

 

 

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

Aromanoは中央線国分寺駅から徒歩/バスで約20分。西武多摩湖線・一橋学園駅から徒歩12分。

詳細はお申し込み頂いた方に個別にお知らせしております。

 

自宅教室ですので、事前にお名前、ご住所、お電話番号などをお知らせ頂いております。予めご了承ください。

 

ご予約、お問合せは下の申込フォームよりたまわります。

 

手紙 各種お問合せはこちら 手紙

 

クレイ 募集中の講座&ワークショップ

 

アロマ 募集中の講座&ワークショップ

 

手作りコスメ 募集中の講座&ワークショップ