【受講レポ】バーバラさんの『もっと可愛くもっと綺麗に❣コスメレシピ習得コース』②水と油 | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

昨年から、セッションやら更年期講座やらでお世話になってるバーバラさんことさかいなおみさん

 

 

 

 

 

 

先月スタートした、バーバラさんの手作りコスメ連続講座の2回目を、先週受講しました。

 

 

1回目はコチラ ダウン

 

 

 

 

 

開催前に送って頂いた沢山の基材と容器などを並べ、しばしニヤニヤニヒヒ

 

 

 

 

 

 

1回目は「手作りコスメをご自宅でご自身のために極力安心・安全に楽しむために知っておくべきこと」を念頭に、法律のことやお肌のこと、化粧品の中身についてなどをサラッと学びました。

 

 

 

最初に、前回講座の感想と作ったジェル化粧水の使い心地などのシェアタイム。あまりスキンケアなどに興味がなかったかたが、「可もなく不可もなく」と思いながらもそれが良いんじゃないかと気づいたり、別の方も「作ったものへの思い入れが加わって、それが心の持ちようにつながる」というようなお話になったり。

 

 

 

バーバラさんが仰ってますが、「肌の状態は心の状態が現れる」んですよね。ちょっとでも嬉しい・楽しいと思うだけで、お肌も生き生きとしてくる感じがします。

 

 

 

2回目の内容はコチラ ダウン

 

 

 

①手作りコスメ基材論①~油と水

  ~油と水を知るとコスメレシピは無限に広がる!!

●油溶性成分と水溶性成分

●プラスアルファの保湿成分 
 

【実習】美容オイル&簡単乳液


 

 

第一回目で「化粧品に必要なのは、水分と油分と有効成分だけでよい」と学びましたが、今回はそのうちの2トップ、“水”“油”という基材について学びます。

 

 

 

先ずは、精油を希釈する時に使われる「植物油」と「バター」について。手作りコスメではどちらも“油脂”ですが、違いは「常温で液体か固体か」ってとこです。

 

 

 

植物油もバターも、アロマテラピーでは精油を希釈する基材として使われます。その成分や栄養価、特徴的なビタミン類など構成は様々で、テクスチャーも異なるのですが、「薄める基材」としての油脂と「手作りコスメの材料として」の油脂って、ちょっと違うんですよね。それぞれの特性と考えて使い分けないと、あれれ?って感じになっちゃいます。

 

 

 

数種類の植物油とバターに関して、だだだ~っと説明があったのですが、超特急笑い泣きメモとるのも大変でしたが、ありがたいことに後程動画が見れるので、しっかり復習することができました。

 

 

 

バーバラさんの講座で何が面白いかって、「バーバラさん的にどう思うか、どう使ったらよいか」などオリジナリティ溢れる使用法が聞けること。長年新米ママさん向けにベビちゃんのトリートメントをお伝えしたり、たくさんの生徒さんにアロマテラピーをお伝えしてきた経験、そしてご自身でも思いっきり使い倒してきた経験から、本には載っていない独自の使用法を知ることが出来ます。学びももちろん大事ですが、経験に勝るものはないですね。教えてもらった、グレープシードオイルで小鼻くるくる、やってみようと思います照れ

 

 

 

 

 

 

植物油もバターも、成分によってテクスチャーも違い、どんなことに良いのかも変わってきます。

 

 

 

アロマテラピーでも手作りコスメでも、基本的に“植物性のもの”を使います。でも、場合によってはワセリンなども使う場合があります。ワセリンは石油系の基材で、私も敢えて使ったことはないのですが、介護の現場などでは精製された「白色ワセリン」などが良く使われます。それは、体内に入らず皮膚上で留まってくれるから。場合によっては、そちらの方が重要ということもあります。「何でもかんでも植物油というわけではない」というのは、バーバラさんの説明でなるほどと思いました。

 

 

 

使う目的によって、何をどう使う方が良いのかはてなマークそのものの働き、特徴を知って、選択できる知識を身に着けておくことって、本当に大事ですね。

 

 

 

 

 

 

手作りコスメで使う素材の主なものは、“油”と“水”です。

 

 

 

“水”は、アロマテラピーでは精製水とハーブウォーター(フローラルウォーター)を主に使います。ただ、精製水は長期の保存が難しいので、バーバラさん的手作りコスメでは、ミネラルウォーターも使います。

 

 

 

ハーブウォーターは精油を水蒸気蒸留法で採油する際にできる、香り成分を含んだお水です。日本語では“芳香蒸留水”です。NARDではハーブウォーターと呼ぶのですが、フローラルウォーターと呼ばれたり、ハイドロゾルと呼ばれたりもします。ハーブから抽出したハーブティやエキスなどは、芳香蒸留水とは言いません。

 

 

 

 

 

 

これも、どんなお悩みに良いかで使う種類が変わってきますが、いくつか特徴があるんですよね。植物油&バターほどの使い分けは必要ないかな~と思いますが、手作りコスメではとても大事な基材の一つです。

 

 

 

油と水の他に、潤いを与える成分としてアロマテラピーでも良く使われる「グリセリン」と、それに代わる素材として「1,3ブチレングリコール(BG)」についてちょっと説明がありました。たま~にグリセリンが使えない方もいらっしゃるそうで、その場合にBGを代替として利用するそうです。化粧品成分の本などでも登場しますが、これも石油から作られるものと、サトウキビなど植物をもとに作られる植物性のBGがあります。

 

 

 

前回もお話がありましたが、闇雲に怖がったり避けたりするのではなく、自分なりの基準をもって素材を選んでいくと良いかな、と思います。

 

 

 

今回もたくさんのバーバラさんの言葉シャワーを浴び、大満足で最後美容オイルを作りました。

 

 

 

送って頂いた精油は、「ラベンダー」と「ゼラニウム」。朝届きたてほやほやラブラブパッケージも可愛いオリジナル精油です。

 

 

 

 

 
アドバイザーコースでも作る、植物油と精油を混ぜるだけの「美容オイル」を10㎖作ります。いろいろな説明を聞いて、私はセサミオイルとレッドラズベリーオイルを半々にしました。そして精油は、手持ちのローズを一滴IN合格
 
 
 
せっかく送って頂いたバーバラさんの精油も使ってみたいと思ったのですが、いかんせん「使っちまわないと」っていう精油が結構あるので、先にこちらを使いました。レッドラズベリーオイルに独特の香りがあるのですが、ローズも負けてないラブ良い香りの美容オイルが出来ました。容器は、送って頂いたコロコロのを使います。
 
 
 

 

 

 

身体に使うなら、コロコロではなく送って頂いた20㎖の植物油が入った容器にそのまま精油を入れて使う方が、使い勝手が良いと思います。ただ、私はお顔(特に目の周り)の美容オイルとして使いたかったので、コロコロ容器にしてみました。

 

 

 

最初加減がワカラズ、コロコロし過ぎて目に染みたりしましたが滝汗一週間朝晩コロコロと良い香りに癒されております照れ

 

 

 

手作りコスメって、結構簡単に出来て自分の「好き」に作れるので、本当にお勧めです。最初に書いたように、自分で作ったと思うと使うときの嬉しさもひとしおですし、心にもお肌にも元気をくれます。

 

 

 

そして、バーバラさんの語りが毎回楽しくて、凄くワクワクしながら受講してます。凄いな~、バーバラマジック星

 

 

 

来月は「基材論」の続きで、“固める物”について。ミツロウやワックス類に関してです。また楽しみラブラブ

 

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

Aromanoは中央線国分寺駅から徒歩/バスで約20分。西武多摩湖線・一橋学園駅から徒歩12分。

詳細はお申し込み頂いた方に個別にお知らせしております。

 

自宅教室ですので、事前にお名前、ご住所、お電話番号などをお知らせ頂いております。予めご了承ください。

 

ご予約、お問合せは下の申込フォームよりたまわります。

 

手紙 各種お問合せはこちら 手紙

 

クレイ 募集中の講座&ワークショップ

 

アロマ 募集中の講座&ワークショップ

 

手作りコスメ 募集中の講座&ワークショップ