バーバラさんことさかいなおみさんの「香りづくり」をやってみました♬ | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

4月後半、FBページで流れてきたバーバラさんことさかいなおみさんの配信。

 

 

 

(ご本人の許可をいただいて掲載しております)

 

 

 

何と香り作りの様子を、バッチリ伝授して下さってますビックリマーク

 

 

 

バーバラさんにはセッションや講座でいつもお世話になっておりますが、画面越しでもお会いするだけでいつもいつも元気をいただいてます。(そういえばリアルではまだお会いしてないわ滝汗

 

 

スコンビックリマークと視点が変わった“未来セッション”はコチラ ダウン

 

『バーバラ(さかいなおみ)さんの“未来セッション”を受けました』

 

 

まさに更年期真っただ中でタイムリーに受講したのがコチラ ダウン

 

『新説!正しく知って軽々乗り切る!アロマで紐解く更年期講座』

 

 

 

いつもブログやFBを拝見して、「イメージが浮かんで精油がパパっと浮かんで滴数も、、、」というようなことを書かれていたりするのですが、私からしたら未知の世界。でも憧れの世界でもあり、尊敬と羨望のまなざしで見ております。

 

 

 

今回の香り作りは3回配信があり、それぞれテーマにそって香りを作られてました。

 

 

 

4/26 「りんごちゃんイヤリングの香り」

 

4/28 「バックトゥザフューチャー(デロリアン)の香り」

 

4/30 「GW限定で晴れた気持ちの良い日を感じる香り」

 

 

 

 

 

 

最後のはどなたかがコメントでリクエストされてたお題ですが、「晴れた気持ちの良い日を感じる香り」って良いですねぇ照れ

 

 

 

配信を観ながらメモだけ取ってて、お休み初日にバーバラさん伝授の香りを作ってみました。

 

 

 

 

 

 

「りんごちゃんイヤリングの香り」に使われていたのは

 

 

 

〇 バニラ

〇 マジョラム

〇 ユーカリ・ラディアタ

 

 

 

バーバラさんは、いつも「アロマに興味を持ってる方だったら、大体持ってるんじゃないかなぁ?」という精油で香りを作られてるそうです。

 

 

 

が、バニラはあいにく手持ちがなく滝汗NARDでもJAAでもラインナップに無いんですよね💦イランイランも甘い香りがするのですが、ちょっと違う気がする。で、思いだしたのがベンゾイングッ

 

 

 

バニラ様の香りがする樹脂から採れる精油で、「安息香」とも呼ばれ、昔から宗教儀式に使用されてきた香りです。香り作りに使うと保留剤の役目も果たします。

 

 

 

甘く心を落ち着かせてくれる香りなのですが、何しろ粘度が精油のなかでも高いことで有名。ドロッパーから落ちてくるわけもないので、外してガラス製のミニスポイトを使いました。

 

 

 
 
 
 
どろっとした感じ分かるかな~はてなマーク
 
 
 
このガラス製のミニスポイト、通常の精油瓶のドロッパーが1滴0.05㎖なのに対し、その半分の0.025㎖垂らせる仕様なのですが、ベンゾインに関してはよくわからん笑い泣き
 
 
 
精油を順番に遮光瓶に入れていくのですが、この組み合わせでりんごの香りが作れるとか、すごくないですかはてなマーク
 
 
 
「バックトゥザフューチャー(デロリアン)の香り」
 
 
〇 ペパーミント
〇 パルマローザ
〇 サイプレス
〇 ベルガモット
 
 
 
出来上がりが全く想像出来なかったし、「バックトゥザフューチャー(デロリアン)の香りってどんな、、、はてなマーク」と最初は思ってました。でも、出来上がった香りを嗅いでみると、さんまよろしく「ほんまや!!」ってなりましたよね。
 
 
 
不思議な重工な香り。植物性なのに、機械を感じさせる香りが出来上がりました。
 
 
 
これがパパっと直感で浮かぶって、ほんと凄い。
 
 
 
 
 
 
「GW限定で晴れた気持ちの良い日を感じる香り」
 
 
〇 オレンジ・スィート
〇 ベルガモット
〇 レモングラス
 
 
 
 
 
 
柑橘系のオレンジ・スィートとベルガモットだから、気持ちを明るくしてくれる香りは間違いないですね音譜ここにレモングラスを投入するとはビックリマークどんな化学反応が起きるかと思いましたが、思ったほどレモングラスは主張せず、最後の方にチラッとのぞかせるくらいで程よくまとまってました。
 
 
 
ベルガモットは、私がメンタルやられてた時に御守りのようにして使っていた精油です。オレンジ・スィートと同じく柑橘系ですが、不安感を取り去ってくれるエステル類が割と多く含まれているので、メンタル不調にも良い精油と言われてますね。
 
 

 

それぞれの滴数はバーバラさんの配信をご覧ください音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段バタバタしてて、ゆっくりと“香りづくり”として精油をブレンドする事はあまりないのですが、久しぶりに楽しかった合格

 

 

 

GWはあいにくの雨スタートですが、香りを使って明るく元気に過ごしましょうビックリマーク

 

 

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

 

Aromanoは中央線国分寺駅から徒歩/バスで約20分。西武多摩湖線・一橋学園駅から徒歩12分。

詳細はお申し込み頂いた方に個別にお知らせしております。

 

自宅教室ですので、事前にお名前、ご住所、お電話番号などをお知らせ頂いております。予めご了承ください。

 

ご予約、お問合せは下の申込フォームよりたまわります。

 

手紙 各種お問合せはこちら 手紙

 

クレイ 募集中の講座&ワークショップ

 

アロマ 募集中の講座&ワークショップ

 

手作りコスメ 募集中の講座&ワークショップ