情報のアップデートはやっぱり大事!~AEAJ機関誌最新号 | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

ご訪問ありがとうございます。

 

 

先日AEAJ-日本アロマ環境協会の機関誌が届きました。

 

 

 

 

NARDやJAAは“会報誌”なんですが、AEAJは何故か“機関誌”なのですよね。なんででしょうかはてなマーク

 

 

てな疑問はさておき、冒頭で先ず書かれていたのは、

 

「精油の使用法の一部見直しについて」

 

“アロマテラピーが日本に紹介されて30年以上が経ち、AEAJもこの4月で設立24年を迎えます。

(中略)

すそ野の広がりとともに様々な使い方の情報があふれるようになりました。

 

そのような状況も背景に、AEAJでは、アロマテラピーの学術研究やエビデンス収集、法令を遵守した正しい使用方法の啓発などに力を入れてきましたが、この度、より安全なアロマテラピーを推進する為、精油の使用法の一部を見直すことといたしました”(AEAJ機関誌No.95より)

 

 
 
 
例えば、今まで精油をそのまま浴槽や洗面器に入れて沐浴(入浴)をすることをOKとしていたのを、「5㎖程度の無水エタノールに混ぜた精油を、浴槽または洗面器などの湯に入れる」とするとか、
 
手作りコスメに使う基材についてとか、
 
パッチテストのやり方とか、、、。
 
 
 
 
浴槽に精油をそのままポタポタ、、、、なんて、大昔私も“是”としてたことあります滝汗それがどういう事かも知らずに、友人に聞かれれば「良いんじゃないはてなマーク」とか言ってた無知な私。
 
でも、当時はそれでOKだと教わっていたので、そのまま友人にも伝えてました。でも一度ベルガモットを浴槽に垂らして入ったら、お肌がピリピリしたんです。今なら分かるのですが、お湯に溶けない精油が浮いて、原液がお肌についてしまったため刺激になったんですね。
 
 

 

 

精油の禁忌や注意事項も、協会によって少し違っていたりします。それもそれぞれの協会の考え方なので、どれが正しいかと判断するのは少し難しい気がします。自分が見て聞いて、やってみて腑に落ちた情報を取ればいいのではないかと思います。

 

そして、同じ団体でも今回のように、長い間言われてきたことが、研究の結果違っていたということもあります。

 

 

情報のアップデートって、大事ですね。音譜

 

 

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

Aromanoは中央線国分寺駅から徒歩/バスで約20分。西武多摩湖線・一橋学園駅から徒歩12分。

詳細はお申し込み頂いた方に個別にお知らせしております。

 

自宅教室ですので、事前にお名前、ご住所、お電話番号などをお知らせ頂いております。予めご了承ください。

 

ご予約、お問合せは下の申込フォームよりたまわります。

 

手紙 各種お問合せはこちら 手紙

 

クレイ 募集中の講座&ワークショップ

 

アロマ 募集中の講座&ワークショップ

 

手作りコスメ 募集中の講座&ワークショップ