”こどもにアロマを使うときに覚えておいて欲しいこと” | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

ご訪問ありがとうございます。

 

 

茨城でshrimというアロマやクレイ、自然療法のサロンをされてる黒澤由加さんが、お子さんへのアロマ利用に関して書いてくださっていたので、シェア音譜

 

 


 

“アロマは自然のものだから大丈夫”というふんわりした感覚で、結構無茶な使い方をされる方、わりといらっしゃるんですよね。

 

 

 

 

でも、由加さんが書かれているように、精油の成分はお薬と同じように腎臓・肝臓で処理されて、必要なものは体内で使われ、不要なものは排泄物となって体外に出されます。その機能が、お子さんはまだ大人と同じようには整っていないのです。

 

なので負担になってしまう汗

 

お子さんのために“良かれと思って”が残念なことにならないよう、精油を利用する際は大人の10分の1くらいから始めると良いです。

 

良いものも、濃度や頻度といった使い方を間違えると逆効果。

 

 

何でもそうですが、“適量”ってものがあります。

 

バランスも大事。

 

 

 

 

私はアロマテラピーに興味を持ったとき、先ず本を一冊買いました。そこには、知らなかったことが沢山書いてありました。

 

 

● 精油は原液で塗ったり、飲んだりしてはいけない

● 精油によっては利用する際、禁忌・注意事項がある

● 乳幼児・妊産婦さん・お年寄りには特に注意が必要

 

 

というのは、大体どの本にも書いてあります。

 

ガッツリ勉強はちょっとなぁ~と思っても、本一冊買って、精油を使う時に「この使い方、大丈夫かなはてなマーク」と確認しながら、というくらいはした方が良いかなぁはてなマークと思ってます。

 

 

由加さんが書かれてるラヴィンツァラとラベンサラに関しては、先日ちょっとマニアックな内容を書いたので、興味がある方はこちらを 右矢印 

 

 

ガッツリ学びたいウインクという方は、2月8日(水)に無料説明会を開催するので、是非ご参加ください。 右矢印 

 

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

Aromanoは中央線国分寺駅から徒歩/バスで約20分。西武多摩湖線・一橋学園駅から徒歩12分。

詳細はお申し込み頂いた方に個別にお知らせしております。

 

自宅教室ですので、事前にお名前、ご住所、お電話番号などをお知らせ頂いております。予めご了承ください。

 

ご予約、お問合せは下の申込フォームよりたまわります。

 

手紙 各種お問合せはこちら 手紙

 

クレイ 募集中の講座&ワークショップ

 

アロマ 募集中の講座&ワークショップ

 

手作りコスメ 募集中の講座&ワークショップ