各アロマ協会の会報誌/機関誌 | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

ご訪問ありがとうございます音譜

 

小平でNARD JAPANのアドバイザーと

JAAのアロマコーディネーターライセンス資格、

両方を取得可能な

アロマの手しごと教室 Aromano”を主宰しておりますシカです。

 

Aromanoの『Mano』にはスペイン語で『手』という意味があります。

この言葉の通り、日常的に使えるアロマクラフトを

気軽に手作り出来るようになる教室です。

 
プロフィールにあります通り、
私はアロマに関して以下の3つの協会の資格を保持しております合格
 
NARD Japan アロマ・インストラクター
JAA 日本アロマコーディネーター インストラクター
AEAJ 日本アロマ環境協会 アロマテラピーアドバイザー
 
夫々の協会に毎年年貢、、、ではなく年会費を収め、
NARDとJAAは認定校として活動してるわけですが、
定期的に会報誌なり機関誌なりが送られてきます。
 
ベル NARD Japan ナード・アロマテラピー協会 は、
会報誌『ケモタイプ・アロマテラピー』を隔月(偶数月)に発行。
 

内容は、様々な活動の報告や試験・セミナー等の案内はもちろん、
協会顧問の先生による化学的な観点からの精油の記事や、
トレーナーの諸先生方のエッセイ、研究記事等々。
こんなダウンのとか(笑)
NARD Japanの目的である
“アロマテラピーに関する情報収集と
研究開発及びアロマテラピーの正しい知識の普及と啓蒙を図る”
というところからブレず、The 学術書ビックリマークて感じで、
読み応えがあります。
 
ベル JAA 日本アロマコーディネーター協会 は、
会報誌『Column/香羅夢(コラム)』を年3回(4,8,12月)発行。
 
今更気が付いたんですが、No.80からちょっと大きくなってる(笑)
 
最新号のNo.81の特集は
“カラダを学ぶ”
お医者様や薬科大の学生さんなど、
いろんな方の活動報告が載っていて面白いです。
認定校の活動や各種募集案内等々ももちろん載ってます。
 
最新号の中でも個人的に嬉しかったのが
“カラダにやさしいCafeさんぽ”の記事で、
たまな食堂さんを見つけたことラブラブ
以前近くに勤めていたので、たまにランチしに行ってました。
また、こちらは「たべごと教室」という料理教室も開催されてて、
数年前ですが「四季の薬膳」を春夏秋冬で受講しました。
当時の講師の方は今は那須でご自身のCafeをオープンされ、
年に一度、美味しいランチをいただきに行ってます。
素敵なご縁を繋いでくれた場所でもあるわけです照れ
 
ベル AEAJ 日本アロマ環境協会 は、
機関誌『AEAJ エーイーエージェイ』を年4回(6,9,12,3月下旬)発行。
 
ちなみに、こちらだけ「会報誌」ではなく「機関誌」(笑)
最新号から装丁もちょっとだけ変わってます。
 
毎回アロマテラピーに関する様々な特集や
専門家による記事などテンコ盛り。
「日本で最初のセラピスト 光明皇后」とか、
「薬草園探訪(13回目の今回は東大の植物園)」とか、
視点も多岐にわたってて、これも読みごたえあって面白いです。
ちなみに、今回の特集No.1は
“星座が誘うアロマレシピ”
No.2は“アロマコスメの進化と未来”
アロマ市場全体の市場規模は4年で126%拡大し、
なかでも化粧品関連は131%の伸びだそう。
香りだけでなく、美容成分にも着目して、
いろいろ研究開発されてるようです。
それにしても、、、、情報多すぎで取捨選択大変ですあせる
 
勤めてた頃は本当に時間がなくて、
各種案内にササっと目を通すくらいでしたが、
最近はじっくり読むことが出来て楽しいです合格
講座でお伝え出来そうな情報も、いろいろひろってます。
 
“アロマの勉強したいんだけど、
 協会がいろいろあってどれがいいのか分からない!”
というお声をよく聞きますが、
どこの協会が良いビックリマークというのは、個々で違うと思います。
 
私の場合は、旦那さんがとにかく病弱だったもので(笑)、
体質改善と健康維持を目的にしてました。
きちんと“ケア”できるアロマが学びたかったんですね。
JAAのインストラクターだった友人にどこがいいか聞いたら、
“そういう目的ならNARDが良いと思う”ということなので、
NARDが学べる学校を探して、2件ほど説明会に行きました。
最初JAAを取るつもりはなかったんですが、
説明会で
 
「NARDは難しいから、
     JAAも一緒にやらないと理解できないですよ」
 
とか言われて、へ~、そんなもんかと両方申し込みました。
同時受講だと少し割引がありましたし、
当時は自分も働いてて費用も捻出できましたし。
 
結論から言うと、両方やってよかったと思います。
それは、
 
「JAAも一緒にやらないとNARDはワカラナイ」
 
なんつ~理由ではなく、
夫々の協会の立ち位置からのアロマを学べたから。
 
NARDではやらないアロマクラフトもJAAで作りましたし、
逆にJAAでは学ばない「ケモタイプ」をNARDで学びました。
私のアロマ友達の中には、NARDだけで
充分日々の生活にアロマテラピーを活かしてる人もいますし、
逆にJAAだけで家族のケアをきちんとしてる人もいます。

NARDは化学的なところから学ぶので、
理系が苦手な私は毎回「ヒ~コラ」あせるでしたが、
大変だった分、試験に合格した時の達成感と言ったら!!
 
どちらかお悩みの方は、いつでもお問い合わせください照れ
 
あ、因みにAEAJを取った理由は2つ;
①アロマとハーブ関連のお店との提携数が一番多かったから。
  お店によって違いますが、10~15%オフ等の特典アリ。
②私の収集癖。
  どうせなら、アロマの3大資格を全部取ってしまえビックリマークと(笑)
 

お問い合わせはこちら下差し

aromano_aromano55@yahoo.co.jp

 

*お名前*ご住所*お電話番号をお知らせください。

*基本的に女性専用です。

   (男性の方は紹介のみとさせていただいてます)