6月の安八アロマ講座はクリーンスプレー作りでした♪ | アロマ&カラーROSECOLORでなりたい自分になろう♪岐阜

アロマ&カラーROSECOLORでなりたい自分になろう♪岐阜

~アロマとカラーで心身にゆとりと彩りを~
  アロマテラピーとカラーセラピーなど香りと色などが学べるprivaite School salon教室をしています。体験から資格取得講座まで。ライフスタイルに香りと色の取り入れ方を学び毎日を素敵に☆輝いて☆なりたい自分になろう♪

アロマ&カラーセラピストROSECOLORの浅野です音譜


梅雨?梅雨ですよね。

本格的な梅雨は7月からだとも言われていますが、

今年はどうでしょう。


梅雨の不快な気分を少しでも改善・快適に過ごしたいですね音譜


報告が遅くなりましたが、安八町の生涯学習講座での

「すてきなアロマライフ講座」の第2回目行いました。

今回からの方もいらっしゃいました。

ご受講ありがとうございますニコニコ

初めてアロマのお話しもしましたよ。


第2回目は、


季節のスプレー作り 


「クリーンスプレー作り」キラキラ


梅雨のうっとうしい季節をいかに心地よく快適に過ごすか。


アロマの香りを利用する方法です。




それぞれの精油の香りを体感♪


今回使用する精油は、


ベルガモット

ブラックスプルース

レモン

なと゜


好みの香りの精油の滴数を決めて、スプレー作りをします。


爽やかな香りになりますよ。


柑橘系の精油は、オレンジスィートや

グレープフルーツもお勧めです。

キッチンのいや~な生ごみの臭いの解消にも向いていますグッド!


室内干しの洗濯物のニオイやこもった湿気は雑菌が原因(>_<)

それらの臭いを遮断するのは、心地よい香り。


それは天然の香りが向いています!


科学的に作られた香りでは、癒されにくい・・のでは?


しっかり内容成分までわかっている、天然のアロマ(精油)が

一番なのですビックリマーク


特にこの季節のおススメは、

ベルガモット!


柑橘系になります。

ライムのような爽やかな香りが、心地良く感じるでしょう。

自律神経系にも働きかけてくれるので、

癒される~~となるのですねラブラブ


他には、万能精油と言われている

ラベンダーアングスティフォリア

ゼラニウムエジプト
など


種類もたくさんありますのでぜひ天然の香りをお試しくださいね。




次回の安八すてきなアロマライフ講座は7月18日です。


暑さ対策致しましょう!


お楽しみにニコニコ



合格アロマプチレッスン♪

お好きなアロマクラフト作りでお試しください。


随時ご予約受け付けています。

ぜひ教室にいらしてくださいね。



ご予約・お問い合わせはお気軽にこちらまでどうぞラブラブ

矢印  mail**  

または矢印 アドレスinfo@rose-color.net  




*完全予約制*女性限定(男性は面識のある方のみ)
【営業時間】午前9時半~午後5時半 (夜は7時~9時まで有)
【定休日】不定休
【サ
ロン&教室の場所】
家 岐阜羽島教室:
名神高速 羽島インターより車ですぐ
           JR東海道新幹線 岐阜羽島駅より車で約2分
車 駐車場あり  (詳細はご予約時にお伝えします)



にほんブログ村


にほんブログ村 健康ブログ カラーセラピーへ