注)完全息抜き投稿…
 
「そろそろ動画やりなよ」
今こそ12年もの間にmatsuricaを通じて知り得た様々な養生法を伝える時では?
 
そうね。周りのブランドさんたちもこの機に、動画で発信をはじめてますしー。
わたしもそろそろ動画も使いこなして、
心をごきげんに、カラダをすこやかにするモノ
を伝えていきましょ!
 
とはいえ、なんだか超絶苦手意識で動けません。
なんだなんだ恥ずかしがり屋か?
動画が嫌なんか?
ではなくて、そもそも《自分を撮る》ことに慣れてない!と発覚。
 
てことで、まずはココから、、
 
自撮り練習してみよう🤣❣️
 
自撮り練習①まずはこちら。
 
 
あらまあ、今時は勝手につるりんとしたキメの整ったお肌になるのねえ。これはスゴイわあ。くせになりそうねえ。スゴイわあ。つるつるやん。
 
自然な表情できるのはやはり本業『香りアイテム』であろう!てことで、自分の製品「12星座のアロマルームスプレー」双子座とパチリ。
ひとつでは物足りないかなと、カナダ🇨🇦ソルトスプリング島で購入したオイルも加えてみたよ。
 
この二つを選んだ理由は、どちらも抗ウィルス効果高めだから。
この時期あると助かるモノ!
せっかくなのでちょいと紹介!
 
左側のオイルはペストが流行した時、空き家に侵入して金品奪った泥棒たちがいて、なんでかペストにかからなくて、捕まった時に問い詰めたらこのオイルを塗っていたと。
で、死刑を免れるために交換条件として伝えたのがこのオイル。と言われてます。
 
「泥棒オイル」としていろんなブランドさんが製品化してるそうですが、わたしはまだ他の見たことない。
探したい😁
 
とても便利なのですが少しだけ苦手な香りが入っていて、いつかmatsuricaバージョン作りたいと思ってます。
(昔、herboristerieという精油ブランドから同じような目的でブレンド担当したのがありますが、実は中身がこれに近いと思い出したわよ)
 
香りのチカラは歴史が証明してくれてますね。
 
双子座のスプレーには抗ウィルス&免疫強化のホーリーバジル配合。ペパーミントも入ってて、心と体がしょげてるときに最高です。
「苦手な人とコミュニケーションとるとき」にオススメって書いてます。
 

自撮り練習その②
 
おすすめ本と自撮りしてみる。
なんと!文字が反転されるのか。
そりゃそうか。
あと髪の毛ぽさぽさね。
こういうとこも気をつけた方がよいのか。
ふむふむ自撮り練習大事やね🤔
 
我が師匠美容家吉川千明さんの著書はたくさんあるけど、割と知られてない名著だと思います。
千明マインドが詰まってる一冊!
しかし師匠の本と一緒だからか?顔がこわばってませんかい?
自撮り練習って大事やね🤔
(意外と多いと思うのよ、自撮りしたことない人。特にアラフィフ同志同意求む!)
 
では!
手っ取り早くごきげんニヤニヤになる、仕事無関係のアレにしてみるか。
 
自撮り練習③はクリスタルだよ!
 
我が家の自慢のでっかいクリスタルです!
可愛すぎて口元ゆるんでしまう。
他にも素敵な石がたくさんあるのですが、まずはこの子で練習。
 
あれ?石じゃないのがいますね?
クリスタルならこちらも入れてー、
と同席したのはわたくしの唯一所属漫画!
 
クリスタルドラゴンです。
 
え?知らない?
1981年から連載開始のあしべゆうほ先生の名作です。
恐ろしいことにまだおわってない…
いつ最終回みれるのかしら…
先生もう高齢…
 
自撮り練習ラストはこちら!
もう完全に練習から脱線。
単に「推し」を言いたいだけの画像🤣
 

クリスタルドラゴンでは邪眼のバラー様イチオシ。
昔から強い適役、影のあるキャラに弱い。
悪い男に弱いんですヨ。w
 
一方で、最近は清く明るいキャラも好きになりました。鬼滅の刃では煉獄さん🔥推し。
 
悪い男はようやく卒業かしら…ふっ
 
(ご近所の小学生が貸してくれてる鬼滅の刃。スゴくおもしろい)
(クリスタルドラゴン沼に引き入れるのは躊躇するけど、一応貼っておく↓完結するか不明)