オーガニックジャーニーのふりかえり。全く進んでませんけども。バンクーバー&ソルトスプリング島を巡る旅は4人の仲間と共に。

彼女たちを見送ったあと、現地に住む友人達と中華ランチしていたとき、WOODLOTの話をしたら即連絡。
なんとそのままアトリエに連れて行ってもらいました!ミナちゃんありがとう😊
ミナちゃんはメイクアップアーティストとして世界で活躍しておりますのよ。すってき!



ちなみに、バンクーバーの中華料理店は大体激ウマ。また食べにいきたい!
ビーガンメニューも普通にあるアルネ。



そこかしこにピンクゴールド。
そして世界の時計が。
お子様もいて自由にゆるやかな雰囲気のアトリエ。働きやすそう!


バッグヤードもおしみなく見せてもらいました。
ここで全ての製品作りしております



ピンクゴールドの箔押しがポイントのデザインに目がハート。
製品の良さも香りもさることながら、とにかくすべてのデザインが好みすぎて悶絶。

キャンドルと石けんから始まったブランドさん。
キャンドルは火をつける前からとってもよい香りです。
箱を開けるとそこに書いてある「リサイクルしてね」の文字すら箔押ししてあるんですよよよ。


精油のブレンドもおサスガ。
カナダらしく森林の香りをふんだんにつかいつつ、やさしく甘やかな香りに包まれる。
全体的にツンツンしてない。
まろみのある優しい香り。
調香は人柄でますよね。

精油の箱のてっぺんにもうっすらロゴ入ってるのみえますか?
さらにすごいのはこの精油瓶!
おそらく透明瓶に白色ふきつけているんではないかと推測。
どこまでもデザインに妥協なく、うつくしい。 



スキンケアラインも全部箱の色が異なります。
モイスチュアライザーはとろんとしたテクスチャーでおもしろい。
ちゃんと減ってますね笑笑。
使っておりますよ。

見た目よし、
香りよし、
素材よし、
人柄よし、
センスよし、
ステキ!



ここで作って、発送して、
オーナーさんもスタッフさんもみんなここ一箇所に。
いいエネルギー溢れてて気持ち良い場所。
それはいいモノできるよね!

こんなアトリエつくりたい。
ていう欲が芽生えて帰ってまいりましたとさ。
脳がすべて決めてるのなら、
欲をきちんとイメージに変換して、動いて叶えていこう^_^

ちなみに、WOODLOTの製品は日本でも買えます。アイテムは限られてるけれど。コスメキッチンでね。
残念ながらmatsuricaにはございません涙。

#WOODLOT
#2019canada 
@organic_journey