{3B386851-F32F-438A-8172-F245A99972E7}

江ノ島に歩きに来ましたウインク

海岸に下りて、裸足の散歩、

波打ち際に歩き始めると今日は一層

潮風が香る!

癒されると同時になんでこんな香りがするのかしらァ?

と知りたがり好奇心ムクムク。

調べないけど…

感じてみる。

楽しいなぁ

今日の海は曇り空だけど波打ち際が広がって水鏡の様に曇り空が大地に写っていて

ちょっと

神秘的よ。にやりにやりにやり


そんな風景の中、香りの風の中に

アロマの精油の香りを感じちゃったウシシ

その香りズバリ

ベチバー、ベティバー Vetiver

この精油は今の時期にぴったりの香りで

湿っぽい竹やぶとか、林とか、田んぼの近くとか行くと感じる土の香りのイメージ

だったんだけど、

今日は初めて海で感じまして、

波打ち際で砂に足が埋もれた海水の中で

香るとまたまた

合う~~ウシシウシシウシシ

イメージ広がりました、

でもね、

共通のイメージは、


繊細でたくましい

グラウンディング 地に足をつける

落ち着く 冷静になる 熱を冷ます  

足の裏  鼻の奥から脳の中

赤色 山吹色

こんな感じ。

曇りの日の海って落ち着いていて、

自分らしさを取り戻せて気持ちが良い。

ベチバーの香りもそれに通じる

安心感というか、自分の中にズンズン

戻ってゆく幸福感かなぁ~

改めてベチバー好きになりました。

因みにベチバーが好きになる人って

ちょっとマニアックな人が多い様な気がしています。