『ユズの香りで融通の利く人生を』 | 香りの演出家 AYAKO のブログ

 

いつも読んでいただき 有難うございます

 

香りの演出家 堀 綾子ですラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

12月22日 『冬至』ですね

 

the shortest day of the year
(1年で最も日が短い日)
 


明日から少しずつ陽が長くなるのですね~(嬉しい)

 

 

昔から『ユズ湯』に入るという風習が日本ではあります

 

 

 

スーパーに行くと

 

 

 

ユズが沢山並んでいたので

 

 

 

私も一つ購入

 

 

パックもつけてくれました!!

 

 

 

 

凛とした爽やかさとジューシーな香り

 

 

 

良い香り~

 

 

 

 

柚子に入ると風邪をひかないと言われています

 

 

柚子の香り成分には

 

 

抗炎症作用・・・・あかぎれ 肌荒れ

抗菌作用・・・風邪

血流促進・・・・湯冷めしにくい 冷え症

 

 

があります。

 

 

 

 

また、柚子(ゆず)=「融通」がきくなんていうごろ合わせも

 

 

私は好きです

 

 

 

融通が利く➞ 臨機応変に対応できる 機転がきく 

 

 

 

 

人生にとって重要なことですよね

 

 

 

 

 

香りは記憶とつながりがあります。

 

 

 

臨機応変に対応できないとき

 

 

「ゆず」の香りをかぐと

 

 

『融通』スイッチが入るよう記憶しましょう!!

 

 

 

 

そして今日は、

 

 

 

そんな願いを込めて

 

 

 

柚子湯に入り

 

 

 

 

 

 

 

 

雨も降り寒ーい一日でしたが

 

 

柚子の香りで・・・

ポカポカ温まることにします。