ローズの香りのアロマ植物~ゼラニウム~ | Aroma Petitアロマ・プティ

Aroma Petitアロマ・プティ

アロマのお教室&サロン

Aroma Petitアロマ・プティ

東京都内にある小さなアロマのお教室&サロンです。

アロマテラピーを通して日々、私が感じることや思うことを綴っていきます。

アロマ・インストラクター&セラピスト
ふじなみ ひろこ

ローズの香りのアロマ植物〜ゼラニウム~

日々の暮らしにアロマテラピーを
Aroma Petitアロマ・プティ
アロマ・インストラクター&セラピストの
ふじなみひろこです。

いつも、ご覧下さっているみなさま
はじめて、お越し下さったみなさま
本当にありがとうございます

今朝は東京は晴れ晴れ
今日も暑くなりそうですねあせる

さて  Aroma Petitアロマ・プティの教室のベランダでは  精油の原料となる植物を  鉢植えでも  いくつか育てています

精油について覚えるときは  植物でも見るほうが  覚えやすいですよね

花の季節に入り  鉢植えも  次々と花を咲かせています。

ローズの香りに似た  香水づくりにも  よく使われる  ローズ・ゼラニウムブーケ2
花が咲く季節に入り  毎日  ピンク色の小さな小花が  次々に咲いてます
{8C098F14-BD2C-4279-807B-B17C161CF578}

毎週  レッスン前に摘み取って  玄関のお迎え用に飾っていますブーケ2
{B5EAAEFB-9601-4312-8E36-F8105FC05C14}

ゼラニウム精油には様々な種類があります。
香りの印象も違ってきます。

例えば…

ブーケ2ゼラニウム・ブルボン

香水づくりに  よく使われます。

他のゼラニウムの種類に比べると
ミント調のスッキリした香りが先に立ってきます。
実際に含まれる香りの成分も  ミントに含まれるのと同じ成分が含まれています。
その含有率は  他のゼラニウムよりも  若干  高いんですよ

このミント香が先に立つのが
体臭のマスキングにも  ちょうど良く
これからの汗をかきやすい季節にも  使いやすい精油です。

ブーケ2ゼラニウム・エジプト

原料となる植物の主な産地はエジプト🐫🐪🇪🇬

ゼラニウム・ブルボンと比べると  香りは  少し  やわらかくなります。

私は  気分が滅入ってるときや  疲れが溜まってるときは  ゼラニウム・エジプトのほうが好きになります。
香りを嗅ぐと  私は  肩の荷が降りたように  心がとても落ち着きます。
{723520F8-6BA6-4F25-9BDC-F94084853497}

ゼラニウム精油は
抗真菌作用や
蚊の忌避作用も期待できます。

これから東京も徐々に梅雨の季節へ。
ジメジメと  カビも気になってきますね。
蚊も  少しずつ飛び始めます。

家のお手入れや  スキンケアに
どうぞ利用してみてくださいませ

それでは皆さまも  よい一日をブーケ2