数多くのブログからお越しいただきありがとうございます。

みなさんの心が平和になり、笑顔を増やすためにアロマヘッドトリートメントやカウンセリング、自己肯定感を育む講座など心と身体を両方からサポートしている心和(COCOWA )サポートのいずみです。




長文かつお堅い内容です。
最近、心理関係の投稿多かったですが、今回は教育についてです。私の仕事にも大きく関わる問題です。立教の素敵なキャンパスで写真を撮り、気持ちがあがりましたが、この後、大変考えさせらるドキュメンタリー映画を観ました。
300人ほど入る講義室は立ち見もでるほど満席で二回上映。関心の高さがわかります。

「教育と愛国」
映画館で観そびれていた作品です。
教科書検定問題

普段からの時事ニュースでも、感じていた政治の教育への介入。

この映画での取材を通して、ここまでか!と目を見張りました。

伝統と文化の尊重という名目で道徳の教科書からパン屋が消えて、まんじゅんに変わった。

従軍慰安婦問題、虐殺問題、沖縄戦集団自決問題。これらの表記は無くなったり、表現を変える要請があったり。

日本書籍は、この表記の問題で倒産に追いやられた。

自虐的歴史観は今後のために良くないと。

育鵬社は「ちゃんとした日本を作る」と国の誕生や神々を詳しくスペースさき、南京大虐殺は触れていない。

先生たちが作った「学び舎」を採用している難関私立中学には慰安婦問題に触れている河野談話が掲載されている。学校には採用を即刻中止せよと1校につき200枚以上の抗議ハガキが送られてきた。

ドイツでは、ナチスがなぜ登場して国民が協力して政権をゆだねたかという歴史的背景を学んでいる。次に同じような事が起こりそうになったら歯止めがきくように。

日本では最近、「平和憲法」という表現が使いにくくなっているという。
❇️❇️❇️

ニュースで話題になっている、あの人もあの人も、あの事件も、あの問題も映画では触れられています。

関心を持っていないと、どんどん真実が蓋をされていく。
現場の先生方もやる気のある先生が上からの要請で疲弊してきて人手不足に。

ニュースで話題に上がるとそのときは批判していても、数ヶ月たつと、すぐに話題にされなくなり、いつのまにかうやむやになっていることが多々ある。

自分自身の価値観にしたがい、情報を取りに行かなければ、無知のまま疑問視もせず、国際社会での発言力が益々低下するのではと懸念される。

 

  最後までお読みいただきありがとうございました。

 

宝石赤今月のヘッドマッサージのキャンペーン宝石赤


2月のみローズ精油選択可能
 

 

 

 

クローバー和香(のどか)クローバー
【メニュー】
・カウンセリング
・アロマヘッドトリートメント       
詳しくはこちら

【場所】
練馬はぴねす

【ご予約】

nodokaroma@gmail.com
お名前・連絡先・ご希望の日時・メニューをご記入のうえ
上記アドレス受信可に設定してください。
24時間以内に返信がない場合は再度ご連絡ください。

【ヘッドマッサージのご予約可能日】
最新スケジュールはこちら                                                                                                                                                                          

  ←公式LINEでお友だち追加をしていただくと、そちらから
ブログを確認していただけます
音譜 
よかったらクリックしてくださいね
虹