数多くのブログからお越しいただきありがとうございます。

練馬でアロマカウンセリング・アロマヘッドトリートメントをしている

和香(のどか)のいずみです。

 

自分がお母さんになってから学んだことがたくさんあります。

お母さんになってなかったら知らない世界や興味なかったこともいっぱいあります。

子どもが2人。子どもの分だけ出会う人や自分の興味、関心が増えた気がします。

それだけでも、すごいことだと思います。

 

小さいときには、早く寝返りしないかな、早く歩かないかな、早く一人で食べられるようにならないかな、

早く一人でトイレに行かないかな、早く話せるようにならないかな

早く字が読めるようにならないかな・・・

小さいときは「早く早く」・・・

自立してほしかったのもあるけど、人と比べていたのかもしれません。

今から、思えばその当時の「早く」は何だったのでしょう?

1か月2か月の違いなんて、子どもが大きくなってしまえば、どうでもいいことです。

 

保育園幼稚園に行くようになると、

お友だちと仲良くできるかな、泣かないで行って来れるかな、毎日行き渋りしないで楽しく行ってくれるかな

・・・から

やはり「朝ごはん早く食べないかな」「早く着替えて準備しないかな」

帰ってくると「早くお風呂に入らないかな」「遊ばないで早くご飯を食べないかな」「明日朝起きられないから早く寝ないかな」

・・・やっぱり早く早くの連続です。

 

学校に入ると、今度は

「かけっこが1番になったよ」「テストが1番になったよ」「勉強が1ばんになったよ」

「習い事で1ばんになったよ」「絵が選ばれたよ」

などと、他の子より出来ることを探したがります。

そういうものが無かったら、得意なことは何だろうと探し始めます。

子どもは親の期待に応えようとします。

真面目な子ほど、自分のやりたいことや自分の気持ちに蓋をして、親の期待に応えて、

親の喜ぶ顔を見ようと努力します。

 

今の40代50代60代が育ってきたころは、とにかく学歴主義だったような気がします。

いい学校に入っていい会社に入れば安泰だった時代。

でも、その世代が大人になると社会が急に変化してきます。

つぶれないと思われていた大会社の倒産や合併など、社会全体が変わってきました。

また、インターネットやITの急速な変化により、知識よりもコンピューターが出来ないと

仕事もしずらい世の中に。ITスキルが優れた人が引っ張りだこの時代になりました。

また、コロナ禍でリモートワークが進み、都心に家を持たなくても、郊外でのんびりと

過ごしながらオンラインで仕事が出来るようになりました。

社会全体の価値観や仕事の仕方が大きく変わってきたのです。

 

「早く」「1番の」「有名な」を追いかけるのではなく、

 

「自分の好きなことをする」「自分の良さを知り伝える」「自分と社会がつながっている」

最近言われている「自分軸」ですよね。

 

変化に柔軟な心、新しいものを見出す力、自分の気持や考え方を相手にわかるように伝える力、

コミュニケーションと他者と連携する力、他の人の良さを認め応援できる力、

オンリーワンや特殊な技能、スキル、人々や社会のニーズを素早くキャッチし、自分のビジネスに反映する力、

チェレンジする力、人の心を引き付ける力、そして何よりも大切なのは自己肯定感ですね。

人との比較ではなく、自分が本当に何がしたくて、何をしていると充たされるのか。

そういう自己探求する力、自己認識する力も必要ですねメモ

 

もちろん、自分が研究したいこと、学びたいことがあれば有名大学に頑張って入学することも大切ですが、

この世の中、どういうことで仕事ができるか、やってみないとわからない未知数の時代になってきたようです。

 

今、私も自分のやりたいことや使命に感じていることを実現するために、オンラインで色々と学んで

色々な方と出会っています。

日本中各地の方と知り合うことが出来るし、色々な考えの方、色々な年代の方、色々なお仕事をされている方と

出会います。

大人の世界が狭いと○○でなければいけないという考えに陥りがちですが、

正解は何もなく、自分らしく自分のやり方で生きていければいいのじゃないかしら。

60歳で定年してから今までと全く違ったことを学び起業されている方にもオンラインで出会いました。

学びや方向転換に遅いということはないと気づかされます。

 

私自身、長男の育児の時に実母や主人から「ママなんだから○○すべき」の言葉に悩まされ、

育児が苦しくなったころ、長男2歳の時に、外国人ママとの子育てサークルに入り、世界が変わりました。

多様な考え、多様な子育て。今までの自分の悩みはなんだったんだろうと軽くなりました。

軽くなったら、子育ても楽しくなり、長男と色々な親子と交流したり出かけたりが楽しくなりました。

 

近年、若いときから、うつに悩まされる人が増加しています。

○○しないといけない。という考えにとらわれずに、発想を転換できることが必要です。

小さいときから色々な人や考えに出会い、多様性を受け入れて、たおやかな心を育むことが

子どもがどんな時代にも生き延びていけるのではないでしょうか。

 

二人の息子の妊娠期、長男の時は家族からインフルエンザを罹患し、高熱で入院し、37週で無事に自然分娩。

次男の時は切迫早産で30週から入院、逆子が治らず、退院して早産になったら危険だからと

37週まで点滴を受けながら入院し、37週に入ってすぐに帝王切開で無事に出産。

無事に生まれてきたことが何よりもの幸せだったのが、欲が出て、色々と自分の考えを押し付けていた時期もありました。

今日書いてきたことは、自分が子育てしてきた中で、子どもに気づかされたことがほとんどです。

親も、誰からも親になる資格をもらったわけでもなく、親になるために教育を受けたわけではなく、

自分が育ってきたのが当たり前で、その価値観で子育てをしています。

親も完璧な人間ではないので、子どもは親以外の多くの大人と接して色々な価値観に触れること、

そして親も子育てをしながら一緒に日々成長していくことですねクローバー

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

クローバー和香(のどか)クローバー
【メニュー】
・アロマカウンセリング
・アロマヘッドトリートメント
詳しくはこちら

【場所】
練馬はぴねす

【ご予約】

nodokaroma@gmail.com
お名前・連絡先・ご希望の日時・メニューをご記入のうえ
上記アドレス受信可に設定してください。
24時間以内に返信がない場合は再度ご連絡ください。

【ご予約可能日】
最新スケジュールはこちら                                                                                                                                                                          

  ←公式LINEでお友だち追加をしていただくと、そちらから
ブログを確認していただけます
音譜 
よかったらクリックしてくださいね
虹