お金を循環させて発展していこう! | KT-NAGAO

KT-NAGAO

エルマリーベール公認ライティングマイスター!!
内観の気づきや日々のことを書いています♪

 

 

こんにちはNAGAOです照れ

 

娘がバレエをしていたので、

YouTubeの「バレエあるある」を見ていたら

 

こんな回があったんだ~~ドキドキ

 

 

私はそこまで宝塚の事は知らないけれど

友人が大好きでよく見させられた(笑)のですが

 

素人でも

 

柚木さんの踊りは凄い!!

 

と思いましたもんね。

 

1年前の動画だけど、見つけられて嬉しいわアップ

 

 

 

私はママの立場を経験したんですけどこれも

あるあるで(笑)

 

ここでは花束になっているんだけど

私たちのお教室では、

初トゥさん(初めてトゥシューズで舞台に立つ人のこと)のママは

トップの先生に挨拶をしないといけなくて

 

控室前で、挨拶の打ち合わせしてました爆  笑

 

 

  「無駄金」と言われるのは…

 

お金の箇所は松浦さんも

 

「大偏見です!ネタです!」

 

言っているので、それを信じます。

(コメント欄は見ないで~)

 

私のバレエ教室も一応お金の事はありました。

お歳暮一人\500

発表会のお礼一人¥500

男性と踊る場合15万円(内10万は男性へのお礼)+グループでお礼の品

等々

 

ま~かわいい金額なのですが、先生方も当たり前になっているし

指導者へのお礼は当たり前の世界なので、

この教室は良心的だと思います照れ

(えこひいきとかはないので)

 

 

一番良いのは、習っている人が

気持ちよく先生にお礼を支払うこと。

 

 

コメント欄にもあるんだけど親から

「無駄金だった」

「\○○をドブに捨てた」

と言われた。

親の気持ちが分かるけど、とても悲しかった。

 

というコメントもあって。

読んでるこちらも悲しくなりました。

 

だって子ども達は凄く頑張ってるんだもん。

 

 

私みたいに無理やり親にやらされてるならともかく

皆頑張っているのに、「無駄金」と言われるのは悲しいショボーン

 

 

「無駄金」という考えがある人は、

なぜそう考えてしまうのか、しっかり自分を見つめましょう。

 

 

そうしないと習い事だけでなく、全てが「無駄金」と考えてしまい、

病院代でも「無駄金」と考えてしまうようになるダウン

 

 

「無駄金」って言葉怖いですね。

 

 

  循環できないと発展しなくなる

 

 

ですが、世の中で「廃れていく文化」(バレエやクラシック音楽・日本芸能など)の中には

「時代に合っていない」「なりてが居ない」という問題だけではなくて

 

こういう悪習が入り込んでいるからだろうなと思いますえーん

 

確かに先生ご自身は有名になりますが、

その世界の普及にはならないし、

プレイヤーが育たない。

 

 

音楽でも優秀な子を力づくで自分の門下生にして

「俺が育てたチョキ

と言って「名教師」を語り、お金にする。

 

そんな指導者は多くて、

せっかく有名なコンクールで優勝しても

そのパワハラについていけず

挫折するプレイヤーは多いんですよねショボーン

(日本・海外問わず)

 

こんな事しているから普及しないんだよな…

と思ってます。

 

 

だって、こんなに電子音楽が普及しても

アコースティックな音を欲している人は多いし、

 

アコースティックでの表現は映画でもとても重要に

捉えられていて、素晴らしい使い方をされています。

 

 

そして音楽好きはそれをしっかり理解している。

 

 

音楽教室や個人の先生のレベルでは徐々に

 

「お礼(品物も)は受け取らない」

 

という方針に変わってきているから

良い方向になっていると思います。

 

 

コンクールを受けるなら

プラスのお月謝を請求すれば良いだけプンプン

(それは正当な対価だから)

 

 

もっとクリアで循環できるお金の流れになれば

伝統芸能の世界はもっと広く発展し普及されるのにな~

と思いますお願い