こんにちは

 

 

 

 

 

今日はスパイスシリーズの第2弾として、

 

 

 

 

シナモン

 

 

 

 

についてご紹介したいと思いますニコニコ

 

 

 

 

 

シナモンの棒, シナモン パウダー, スパイス, 香料, シナモン, 料理

 

 

 

 

 

 

シナモンはコショウ・クローブとともに三大スパイスの1つです。

 

 

 

 

現在は誰でも簡単に手に入れられるようになったシナモンですが、

 

 

 

古代ではシナモンは世界中で広く取引される貴重なものでした。

 

 

 

エジプトではミイラを保存するために用いられてきましたし、

 

 

 

中世のヨーロッパではシナモンを手に入れることができたのは裕福な人々に限られていたというほどです。

 

 

 

シナモンは紀元前から用いられてきており、とても長い歴史をもったスパイスなのですニコニコ




ティーや料理で使われるシナモンですが、


一体どの部位を使っていると思いますかはてなマーク




 

 シナモンのスパイスや生薬として使われているものは、



 

枝や幹の樹皮を剥いで乾燥させたものです。

 


(シナモンの木です下矢印)

 

 






 

シナモンはクスノキ科の植物で、いくつか種類があります。

 

 

 

 

よく言う

 

 

 

”シナモン”(Cinnamonum verum)

 

 

 

はスリランカが原産のものです。

 

 

 

 

そしてその近縁種として、


"チャイニーズシナモン"とか”シナモンカッシア”

(Cinnamonum cassia)

 

 

と呼ばれる中国やインドネシアなどで栽培されているものがあります。

 

 

 

 

 

両者の違いについて簡単にですがまとめてみましたニコニコ

 

 

 

*シナモン(桂皮)とシナモンカシア(ニッキ)の違い

 

 


 

シナモン

 

 

 

日本名で「桂皮」とか「肉桂」と呼ばれているもので、

 

 

 

スリランカやインド南部が原産。

 

 

 

シナモンは樹皮と葉からそれぞれ得ることができますが、

 

 

 

両者は含有成分が異なるので、香りも違います。

 

 

 

シナモンの葉から採られるシナモンリーフの精油はクローブに似た優しい香りとも言われています。

 

 

 

 

こちらは肉桂の写真ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

以前見に行った時に、お花が咲いていました黄色い花

 

 

 

ニッケイってこんなに小さくて可愛いお花を咲かせるのですねラブラブ

 

 

 

ちなみにこのニッケイは

 

 

"日本桂皮"

 

 

と呼ばれていて、樹皮ではなく根皮を用いるそうです。

 


 

この根皮は「肉桂」と表記されますが、

 

 

しかしビックリマーク




中国では、次にご紹介する

 

 

”シナモン・カッシアの樹皮”

 

 

を「肉桂」と呼ぶそうです。

 

 

頭が混乱しそうですあせるあせる

 

 

 

 

 

シナモン・カッシア(ニッキ)

 

 

 

主に中国南部が産地で、東南アジア諸国に生育しています。

 

チャイニーズシナモン、トンキンニッケイなどとも呼ばれます。

 

 

 

トンキンニッケイの写真です

 

 

 

 

 

 

 

 

先ほどのシナモンとは葉の形や大きさが違いますねビックリマーク

 

 



こちらはトンキンニッケイの葉を乾燥させたものです下矢印



 


 

葉をちぎると、あのシナモン独特の甘い香りがするんですよニコニコ





 


 

コーヒー, 茶碗, マグカップ, 穀物, シナモン, アニス, スター, カフェ

 

 

 


シナモンで入れるティーは単品で飲むと甘くてスパイシーな味がしますコーヒー

 

 

 

これから寒くなったらチャイに入れるととても香り豊かで美味しいですね音譜

 

 

 

 

また、紅茶やコーヒーに入れても美味しく飲むことができますコーヒー

 

 

 

 

その他にも、料理やお菓子に入れると香りが引き立って美味しいですねニコニコ

 

 

 

 

シナモン ロール, 食品, 甘い, 菓子, 自家製, ベーカリー, ベーキング

 

 

 

体を温めたり、風邪の予防にも役立つと言われているシナモン。

 

 

 

これからの季節に取り入れると良さそうですねクローバー

 

 

 

色々な取り入れ方を楽しむことのできるスパイスなので、

 

香りが苦手でなければぜひご自身の好きな取り入れ方を見つけてみてください黄色い花

 

 

 

 

注意シナモンの大量使用は控えるようにしてください。

また、妊娠中の方・降圧剤や糖尿病の薬を飲んでいる方は大量使用は避けて、注意をして使用するようにしてください。