脳が疲れるとたるんでしまう | アロマセラピストMasumiのブログ【ケアルームJupiterのお知らせ】

アロマセラピストMasumiのブログ【ケアルームJupiterのお知らせ】

あたの笑顔が見たいから!
頑張る女性をアロマトリートメントでサポートしています。
なかもずにある完全個室アロマケアルーム

もうすぐ

夏休みではないですか!!

 

大人は関係ないけど(^^;

 

近頃の子友達は、夏期講習やらで忙しいのでしょうか?

 

私の子供の頃は・・・

遊びまくってました。

宿題もはかどらず

あっという間に8月が終わりに近づいて

あたふたする子供だったと記憶しています(>_<)

 

 

猛暑を通り越し酷暑

と言われていて

大阪の最高気温も38度などと言う数字になりました。

 

それで

ふと思い出した

5年前のバイオラブのハーブ園の見学 → こちら

あの時、ハーブ園のある山梨県韮崎は、39度を記録し

史上最高の気温だと言っていたように記憶しています。

それが

今では

大阪でも!

 

皆さん

お体には、くれぐれもご注意を。

 

 

さて

久しぶりの手話講座のお話し

 

レベルアップ講座が始まり勉強をしています。

前回は、脳の働きを講義で学びましたので復習

 

 

ろう者(聴覚障害者)と健聴者と

言語を理解する前に情報をキャッチする場所が異なるということ

 

ろう者は、「視覚」で言語の理解へとつなげていきます。

健常者は、「聴覚」から言語の理解へとつなげていきます。

違いはそこだけ

「視覚」は後頭葉

「聴覚」は側頭葉

情報収集する機械(耳・目)の近くの脳でキャッチするということですね。

 

 

アロマセラピーでは「嗅覚」が重要になってきますが

ろう者の方もこの場所と配置は同じで

アロマセラピーを活用することは

同じ効果を得ることができます。

アロマセラピーを「視覚」へ分かりやすく説明できるようになれば

利用者が増えるでしょうか?

 

今月

LINE@クーポンにてプレゼント中のリフトアップマッサージでは

頭の筋肉を意識してケアをしていますが

部位の硬さによっての分析がありますのでご紹介します。

 

・頭葉が硬い:心配事が多い人、常に思考力をフル稼働させている人→頬やまぶたのたるみが発生しやすい

 

・側頭部が硬い:ストレスが多く常に何かを我慢している→フェイスラインのたるみやほうれい線の原因になりやすい

 

・頭頂部が硬い:論理的に考えすぎる(凝りや浮腫み発生)→頬がたるみやすい

 

・後頭部が硬い:パソコン作業などで目を使いすぎる→猫背など

 

ろう者の方は、目をすごく使いますので

後頭部が硬くなっている人が多いかもしれませんね。

 

手話講座の後は、ど~っと目の奥から後頭部に引っ張られるような疲労感を感じます。

たった2時間ですけど

慣れない健聴者はさらに疲労感が多いかもしれません。

 

たまには

そんな色々なことを意識して

セルフヘッドマッサージをするのもいいですね。

 

 

7月イベント

リフトアップヘッドマッサージ実施中 → こちら