朝、カーテンを開けると・・・雪景色°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
この冬最初で最後かな?

寒いけど雪とご縁が少ない場所に居るのでテンション上がります。

{951093E1-7273-4587-92B9-62620F47739D}

ちょっと情けない顔になりました(^^;

外に干してあったアロマトリートメントの時に使用する大きなタオルの間に溜まってた雪をかき集めて作りました(^-^)

あ~楽しい(笑)

 

 

さて

先日、河内長野のアッシュさんにお声掛けいただき

アッシュさん主催の女子会に参加させていただきました。

(抗がん剤治療をされた方、現在治療中・これから治療が始まる患者さんの「女子会」です。)

 

アロマセラピーをお楽しみいただく時間

アロマスプレーとアロマジェルをみなさんと一緒に作る時間を頂戴しました(*^^*)

 

当日を迎えるにあたりせっせと作ったサンプル

{ABB30648-E49B-4DEE-A21D-FC598D82BA0C}

 

 

 

そして資料

{C4388C7B-D375-4100-9E4D-7C092BC704EE}

 

 

 

アロマセラピーは、ずいぶん有名になり

本や、テレビの情報で

「ラベンダーは○○にいい」

など良い情報はもう私が伝えなくてもご存じの方が多くなりました。

インナーネットで調べてもすぐに出てきますね。

 

しかし

それは、全ての人にとってではない。

良いことしか与えられない情報に不安があります。

 

なので

私は、これからご縁のあった人には

その人個人の「体を守る」を一番にアロマセラピーの活用の仕方を伝えていきたい。

 

今回ご縁があり「女子会」で出会ったサバイバーのみなさんに

色々お話しを聞かせていただきました。

そのうえでアロマセラピーをお伝えすることが出来ました。

 

自分の体の特徴を知り

自分にとって何が良くて、何が悪いのか?

自分自身でしっかり勉強して知っておいてほしい。

 

施術を施すアロマセラピストを含むセラピストが勉強し全てを知った上でケアを行うことが当然なのですが

例えば

アロマセラピーのスクールを卒業しアロマセラピストの認定を持っていたとして

アロマセラピスト養成スクールで学んだことだけでは全然足りないと思いますし

セラピストは、それを心得てケアをすることを忘れてはいけないと思います。

 

また

ケアを受ける側は、誰のケアを受けるのか?

しっかり選んでいかなければいけないと思います。

 

私自身もまだまだ勉強が必要です。

100人いれば100通りのケアがあります。

 

そして

目指すは、バリアフリー

どんな体質、体調、特徴の方にも

私のケアを必要としてくださるクライアントに対して

広く対応出来るセラピスト。

クライアントは、私にとって全員特別だから・・・

 

オンコロジーアロマタッチケアをしています。

詳しくは⇒こちら