スポーツとアロマ~精油の力!~☆ | 三軒茶屋aroma holeaf

三軒茶屋aroma holeaf

☆アロマテラピーと
スクラップブッキングの教室です☆

2012最後のAEAJの機関誌
今回は「スポーツとアロマテラピー」
という興味深い内容でした。

私の大好きな
杉山愛さんの記事も掲載されていました。


引退後さらに美しくなって
知的で笑顔も優しくて
とても魅力的だな~と
いつも思ってます。

発する言葉が誠実なところも好き。



そんな愛さん。

現役中は、コーチでもあるお母様が
アロマを徹底的に学んで

ウォームアップならジンジャー
クールダウンならペパーミント

と、使い分けてトリートメントをして
くださっていたそうです。

心身を癒し
また、心身の状態を知る羅針盤として

精油は役立っていたそう。


愛さんの活躍の影に精油の力があったんですね。


$aroma holeaf


最近はネロリなど
女性らしい香りを好むようになったとのこと。


ますます綺麗に
女子力がアップしているのも
精油の力かもしれませんね!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ニールズヤード認定アロマ基礎講座
若干名募集中です!!

詳しくは下記をご覧下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
花日時: 2013年 1月22日~2月26日
    毎週火曜日(全6回コース)
    
    11:00~13:00(1回2時間計12時間)

花場所: 東京都世田谷区太子堂 
     (詳細はお申込みいただいた方にお知らせいたします)
     田園都市線 三軒茶屋駅より徒歩10分
     渋谷駅よりバス15分徒歩0分

花受講料: ¥31500(教材費・茶菓代・税込)/全6回 
     (お支払方法についてはお申込み後にお知らせいたします)


花定員: 5名 (満席になり次第、募集を終了いたします)



※ クラス受講をご希望の方は、
  ブログ右下にあります問い合わせフォームにて
  お名前、ご住所、お電話番号、メールアドレスをお知らせください。
  コメント欄からもお問い合わせ等どうぞ。

~*~*~*
~*~*~*


この『アロマセラピー基礎クラス』では
アロマセラピーの基礎知識を学んでいきます。
ニールズヤード 製品を用いた
バスソルトやハンドクリーム作りなどの実習を毎回交え、
楽しく学ぶ事ができます。
出来上がったものはお持ち帰りいただけます。


アロマに興味はあるけれど、
難しそう。。何を買えばいいかわからない。。


そんな方いらっしゃいませんか?


こちらの講座はアロマの初心者の方にもおすすめです 

また、この基礎クラスには日本アロマ環境協会(AEAJ)
検定1・2級のカリキュラムも含まれていますので、同協会の検定試験を考えている方のお力にもなれます。

クラス修了時には、ニールズヤード発行の修了証明証をお渡しいたします。


$aroma holeaf
$aroma holeaf
 


【カリキュラムの内容】

(1回目1月22日)
アロマセラピーの活用法
アロマセラピーとは
・ハーブ系の精油について
・エアフレッシュナーづくり

(2回目1月29日)
アロマセラピーのメカニズム
・アロマセラピーの歴史とエッセンシャルオイル
・シトラス系の精油について
・バスオイル・バスソルトづくり

(3回目2月5日)
自然療法について
・アロマセラピーと環境について
・ウッディ系の精油について
・ハンガリアンウォーターづくり

(4回目2月12日 )
アロマセラピーの基材について
手作りスキンケアアイテムの紹介
・フローラル系の精油について
・ボディパウダーづくり

(5回目2月19日)
アロマセラピーのマッサージについて
・皮膚について
・オリエンタル系の精油について
・マッサージオイルづくり

(6回目2月26日)
アロマセラピーの実践、関連法規
・アロマセラピーのストレスケア
・スパイス系の精油について
・ハンドクリームづくり





ご興味ある方
お気軽にお問い合わせくださいね☆




人気ブログランキングへ