ご当地フォルムカードの海外収集者さん用に日本地図を用意してみた | ホーリーバジルを愛でながら私好みの布貼り雑貨と物少なくスッキリな楽しいお片付けな暮らし

ホーリーバジルを愛でながら私好みの布貼り雑貨と物少なくスッキリな楽しいお片付けな暮らし

倉敷市でホーリーバジルを自家栽培してます。種希望の人は相談可。あなたもハーブのある生活はじめてみませんか?ただ今勉強中のお片付けで実家を絶賛片付け中♪

ご当地フォルムカードの海外収集者さん用に日本地図を用意してみたよ。





ちびむすドリルさんからダウンロードしました。

そのまま印刷したら

↓左側のようにA5サイズで出てきた。


このままでもいいかとも思いましたが、

都道府県名を空白欄に英語表記で都道府県名を記入したいので

A4横で目いっぱいに拡大設定して印刷しました。


これをご当地カードと一緒に送ったらいいかなと思って。

ご当地カードを集めている外国の人の中には、受け取ったポストカードを公開していて、

多分同じものがだぶらないようにURLをリンクしています


なので、送る側としても無いハガキがどれかが分かるので選ぶにも助かります。


収集側に喜んでもらえるかなと思ったので日本地図と都道府県名が分かるものを探しました。


収集済みの都道府県は色塗りしていけば分かりやすいだろうし。

送る封筒の中にこの紙を一緒に同封してあげるつもりでストックを10枚ほど作りました。


こちら、100円ショップのSeria(セリア)で購入したばかりのハガキホルダーの表紙に挟んでます。



そもそも、このご当地カードはその地域の郵便局でしか購入できないので

当たり前だけど私も持っていないものばかりで自分も欲しいので、旅行先でぜひ郵便局に立ち寄って購入したいものです。


でも旅行も頻繁に可能なわけではないので

日本国内でも交換しあえる交流ができればうれしい。


国内のポストクロッサーさん、岡山県のフォルムと交換しましょう!笑




余談ですが・・・

エアメール用のマスキングテープを貼り、ナイロンの破れ防止に♪


わざと包装のナイロンをはがさずに、透明ブックカバーにして

なんちゃってポケットにして使うのが私流。


こうすると、ちょっとしたものを入れておくことができて便利ですよ。


マスキングテープを使ってるだけに楽しいですね。