梅雨あけしたかと思ったら、いきなり台風で、大雨と雷雷

皆様の所は大丈夫でしたか?

私は大丈夫でした。

 

 

今日も雨が降ったり止んだりで不安定なお天気です。

それに、気温や湿度が高くて、体調管理がむずかしいところですね。

 

 

ところで、「あなたの好きな香りは何ですか?」とたずねられた時、あなたは何と答えますか?

 

 

「精油の香りが好き」

「フレグランスの香りが好き」

「柔軟剤の香りが好き」

「果物の香りが好き」

など、好きな香りには個人差があります。

 

 





それは、育った環境や経験したことなどが影響しているからです。なので、同じ香りを嗅いでも好きな人と嫌いな人がいるはずです。

 

 

十数年前の話ですが、私のハーブ仲間が、前の職場でリフレッシュするために、ハーブティーを1杯入れて、席に戻ると、いきなり「くさっ」と言われたそうです。そん時は、「なんでだろう?」と思っていたそうですが、後にその方はハーブの香りが苦手な方だったそうです。

 

 

よくご自宅で芳香浴などで香りを楽しみたいとご相談をさせていただきますが、このことがあってからは「香りを香らせるときに、嫌いな方もいらっしゃること」もきちんとお伝えするようにしています。

 

 

香りは大脳辺縁系に直接働きかけます。大脳辺縁系は食欲や記憶、感情など本能的な機能を司る部位で、「快」「不快」「喜怒哀楽」などの情動の中枢である【偏桃体】、記憶の中枢である【海馬】があり、香りを嗅ぐことで記憶と関連します。

そのため好きな香りには個人差があるのです。

 

 

自分の好きな香りを楽しむときは、周りの方が不快感を感じないような使い方を心がけましょう。

 

 

お問い合わせはこちらから → お問い合わせフォーム 

 

お申し込みはこちらから → お申し込みフォーム 

 

 

 

 
 
LINE 登録先行募集やLINE登録の方限定特典などなど音譜当サロンの公式LINE登録はこちらから✨↓↓↓

@235gbuuj ← こちらからでも登録できます

 

開催中の講座
☆アロマテラピーがはじめての方向けの講座 →  1dayアロマテラピー講座 
☆ハーブがはじめての方向けの講座 → 1dayハーブ講座 
☆アロマテラピーの資格を取得したい方向けの講座 → AEAJアロマテラピーアドバイザー検定 
☆アロマクラフト講座(こちらの講座はアロマの基礎を学んだ方の講座になります) → ホホバオイルとミツロウで作るハンド&リップクリーム講座  
☆アロマとハーブをまとめて学びたい方向けの講座 → おうちで楽しむアロマ&ハーブ講座  
☆穏やかに心地よく過ごす時間 ⇒ 穏やかに心地よく過ごす時間
 
☆お問い合わせはこちらから → お問い合わせフォーム 
☆お申し込みはこちらから → お申し込みフォーム
☆今月のお休み → 今月の定休日 

 

サロン
☆はじめてトリートメントを受けられる方へ → はじめての方へ

☆トリートメントメニュー → メニュー

 

 

クローバーご予約・お申し込み電話 090-2083-3755
お申し込みはこちらから → お申し込みフォーム
クローバー なお、お電話の場合施術中は出ることができませんので、恐れ入りますが、留守電に、お名前、お問い合わせ等を入れてください。後ほどこちらからお電話をさせていただきます。
(お電話の場合は必ず発信者番号を設定でおかけください。)
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございますニコニコ



 

フォローしてね…