本日は札幌市PTA協議会の研修セミナーに参加してきました。


講師は森崎 博之さん 『TEAM NACS』のリーダー。リーダーとしてたくさんの葛藤もあったようです。


今年から息子の通う小学校の総務でお世話になっているのもあり研修など積極的に参加しています。たくさんの方のお話を聞くっていいですね音譜


本日は笑いあり・・・・考えさせられる事あり・・・・・


森崎さんが父になり育児をしていて感じた事を簡単に現した文字が音楽と共に流れジーンとくる言葉が多々ありました。最近特に涙腺が緩いのですが、年のせい??



本日のテーマのように


『泣いて笑ってハラへって』


とたくさん楽しませて頂きました。


北海道の食を取り上げ、食のあり方を考えさせられるお話も聞きました。


何を食べるのか?も勿論大事ですが一緒に食べる時間をもち会話の大切さも感じました。


娘が中学生になり朝連があるので、ママ自分で食べて行くからと言う娘に甘える事なく家族でしっかり朝食の時間を大切にしようと思います。




その後は生活の木札幌校でアロマ講座でした。


介護・家族へのかんたん緩和ケアで足の浮腫みへのトリートメント法でした。


高校1年生のお子さんを持つお母様。息子さんが野球をしていて少しでも何かしてあげたい思いの母心。ご主人の転勤でこちらに来ていて近々に地元に戻る予定で息子さんはおばあちゃんと暮らしているそうです。会いに行ったら息子さん・お母さんにトリートメントしてあげたいとの事。

胸が熱くなりました。


母の愛情って大きいですね。


たくさんのお母さんが大きな手で子どもや老いていく両親に温かくトリートメントができたらいいなと思っています。