老健やディサービスそして高齢者マンションなど色々な施設でそれぞれのレクレーションが考えられています。

先日はアロマトリートメントをしている老健でのアロマ会がありました。
今月からは、たくさんの方にアロマを楽しんでもらうと言った目的からスタッフと試行錯誤しながらメニューを新しく考えました。


手浴と足浴を提案しました。
アロマ講座ではよく取り入れていますので、気持ち良い気分になって頂けると確信はしていました🍀

{9B3D2A46-1360-47ED-BD1B-7CF0FA1A905D:01}

そして、足浴です。
足浴用のバケツが売っていますし、私は洗濯物を入れるカラフルなバケツを使用したりもします。
こちらも気持ちが良いし、コストもかかりませんから提案しました。

{C8A7A2BE-7E26-47A9-BD60-E8F6473A0A3C:01}

こうしてバスタオルをかけるだけで随分保温性が違います。

大成功のアロマ会でした。

こちらではこのようなアロマ会は週に一回のペースで行っています。

問い合わせが多いどのようなペースで仕事に入っているのか??と言う質問ですが、週に4日で老健の施設にはアロマトリートメントで入っています。
今では、スタッフ2名も一緒に仕事しています。
そして、スタッフへのアロマ講座やトリートメントの指導もしています😊