Aromatherapy Eternalのブログへようこそ音譜



今日は朝と午後では季節が変わったみたいですねショック!



きょうは子育てサークル『たんぽぽ』でした。


4月から入園する子達のお別れ会とあって、いつもよりたくさんの親子が集まりました。


ごろごろ転がって遊ぶ0歳児から、元気に走り回る2歳児・・・


子供たちを見ていると本当に飽きませんニコニコ


目に入るもの全てに興味津々目


この頃の子供たちは、本能と好奇心で動いています。


触っちゃだめなものとか、危ないもの・・・という概念よりも、


あれ、何だろう!?


と思った瞬間に手が出ている・・・パー


あそこ、行きたい!!


と思った瞬間に足が向かっている・・・あし


そのターゲットは必ずしも親が喜ぶものではありません。


他の子のおもちゃだったり、泥水だったり、熱いストーブだったり・・・叫び


ママたちにとっては困った行動かもしれないけど、「悪いこと」ではないのですよ。


ただ、手間がかかることなのです。


他の子とおもちゃの取り合いになったら、「順番ね。貸してあげてね。」と何度も言って聞かせなければならず


泥水に飛び込んだら、「汚れちゃったからお着替えしないとね。」と泥んこになったズボンを洗わなければならず


熱いストーブを触ろうとしたら、「やけどしちゃうからダメよ」と何度も言って聞かせなければならず・・・


なんとも忍耐のいる作業ですが、コレが子育てラブラブ


「暴れてばかりで、どうしたらいいの? うちの子のやること、理解できない!!」とこぼすママの声をよく聞きますが、大人に理解できなくて当然なのです。

それでいいのです合格


そして、興味の先は女の子男の子それぞれ。


親が詰め込まなくても、子供の頭の中は好奇心でいっぱいドキドキ


だからこの頃は、やりたい感情をどんどん引き出してあげて、


いけないことは正しながら、理解できない情動に付き合ってあげればいいのかな・・・と思います。



気楽にね音譜