ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベの♡バウムクーヘン♡!初売りの資生堂パーラー福袋... | 家庭と仕事のバランスにお悩みの主婦!働く女性を応援する♪ホリスティックサロン☆アロマカラー☆佐倉市・成田市・八千代市・印西市

家庭と仕事のバランスにお悩みの主婦!働く女性を応援する♪ホリスティックサロン☆アロマカラー☆佐倉市・成田市・八千代市・印西市

私このままでいいの?専業主婦がむかなかった私が自分を取り戻すために必要だったホリスティックな学び!大人女子のカラダと心の揺らぎを植物とフラワーエッセンスにカラーの力で整えるヒント♪毎日をご機嫌に過ごす方法をナビゲート♡NYホリスティックライフスタイリストREIKO

この投稿をInstagramで見る

ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベの♡バウムクーヘン♡! ・ 初売りの資生堂パーラーの福袋を今年はゲットできず、あの福袋に入ってるチーズケーキが食べれないと肩を落とし…←定価で買えばって話しだけど?(笑) ・ デパ地下福袋パトロールぐるぐる… 福袋じゃないけど、食べてみたかったのが、ここのバームクーヘン! ・ ドイツのハノーファーにお店があるそう、 昔、ドイツに旅行した時、ドイツ鉄道に乗って、通過した駅だぁ…降りてない。(笑) チャンスがあれば、本場で食べてみたいものだ。😁 ・ ドイツ菓子協会の定義→バウムクーヘンの定義(特別な判定基準)があり、「バター以外の油脂は使用しないこと」、 「ベーキングパウダー(膨張剤)は使用しないこと」などの厳しい基準を満たしたものだけが「バウムクーヘン」と認められないらしい。日本の基準は緩すぎ…😅 ・ ドイツの本格レシピに基づいたバウムクーヘンで、添加物がなくて、 バターの風味としっとりとした食感らしい! ・ 一番小さいサイズをゲット!やっぱり、膨張材使用してないのと、バター使ってるので美味しかった。 ・ コンビニとか、市販のスイーツでも、膨張材やマーガリン使ってるものが多い。 ・ たまに、本物を食べてみると、身体にも、自分の味覚を鍛えるのにもイイネ!年始のご褒美スイーツでした。😍 ・ パッケージも可愛い! ・

Rey(@aromaherbcolor)がシェアした投稿 -