突然ですが、皆さん・・・


「ゆず」は好きですか??


お正月にはお雑煮を食べますが、私・・・お雑煮の上にちょこっとのっている「ゆず」が苦手なんです。


『アロマの人なのにゆずが苦手なんて珍しいね~!』


と、よく言われますが汗苦手なものは苦手なのです。


ちなみに。
お吸い物に入っている「三つ葉」も苦手なんですよねー。


何となく、ゆずも三つ葉も香りが強くて他の素材の味を邪魔するような気が・・・そう思われる方、他にいないかな?


なので、いつもゆずも三つ葉もこっそり(大抵家族にはバレていますが)よけて食べている私ですヒミツ



そんなワケで薬味としての「ゆず」は苦手な私ですが、「ゆず」の中でもアロマの「ゆず」は好きです!


今日行った、駅ビルのトイレには「ゆず&ジンジャー」のアロマがディフューズされていて、とっても良い香りでしたラブラブ


『ゆずとジンジャーの香りでやる気アップ!』って書いてありましたよ。


柑橘系のフレッシュな香り、良いですよね~。


食べ物じゃなくて、香りだけなら好きって・・・なぜでしょう?
自分でもフシギです。。


そしてその他の「ゆず」。
「ゆず」の中でも「柚子胡椒」は大好きです!


なぜ!?

自分でもよく分かりません・・・私が辛いもの好きだからでしょうかはてなマーク


ところで。
先日、九州の日田に行った際にこんなものを見つけました。





ゆずごしょうパウダー


柚子胡椒はよく買うのですが、パウダータイプって初めて見ました!!目


珍しい~!と、と思って即購入。


家に帰って色々なものにかけてみましたが・・・普通の柚子胡椒よりパウダーの方が味や香りは弱い気がします・・・ガーン


ま。
面白いものが買えて良かったですけどね。


そうそう。
「ゆず」と言えばアーティストの「ゆず」、昔は好きでした。


彼らが横浜で路上ライブをやっていた最後の頃に、お友達と見に行ったのが懐かしいです音譜


こっちは好きな方の「ゆず」ですね。



ではまたぶーぶー


======================




キャンドル作り&アロマテラピースクール Studio Sou 東京 二子玉川
 オフィシャルHP http://studio--sou.com


レッスン詳細について知りたい方はオフィシャルHPへどうぞ。




$キャンドル作り&アロマテラピースクール Studio Sou 東京 二子玉川
 オフィシャルフェイスブックサイト


レッスンの最新情報はコチラ!世界各地のアロマとキャンドル情報も載せてます☆




キャンドル Studio Sou オリジナルキャンドル


オリジナルのアロマキャンドルなどを販売しています。プレゼントするならこんなのどうでしょう~♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくりキャンドルへ
 にほんブログ村のランキングに参加しています。 


ドキドキ1日1回クリックお願いしますドキドキ