ナードの講座が終わった次の日から神戸に行って、アロマのセミナーを担当していました。


10月の私、意外と忙しい・・・あせる


さて。
神戸 布引ハーブ園の会場で行ってるセミナーも今回で3回目。


某企業の社員の方へのセミナーです。


ハーブ園の事は何度か記事で書いているので、ブログ読者さまは知っているかな?


今回はハーブ園の中にある香りの資料館について。


皆さん、コレ↓見たことありますか??




『らんびき』と呼ばれる、精油製造の機械です。


昔はこんな機械で精油を作っていたんですね~。


他にも貴重な資料がいっぱい!









調香師さんが使用する『オルガン』と呼ばれる調香台を模したもの。





生徒さんたち、真剣に香水に見入っています。


やっぱり女性は香りが好きですよね~♪


ハーブ園なのでハーブはもちろん、その他にもたくさんの香りの資料が見られます。


生徒さんとしては講座で聞いた話の復習にもなるから、良いんじゃないかなー?なんて思います。


続きはまた明日ぶーぶー


======================



キャンドル作り&アロマテラピースクール Studio Sou 東京 二子玉川  オフィシャルHP http://studio--sou.com

レッスン詳細について知りたい方はオフィシャルHPへどうぞ。


$キャンドル作り&アロマテラピースクール Studio Sou 東京 二子玉川  オフィシャルフェイスブックサイト

レッスンの最新情報はコチラ!世界各地のアロマとキャンドル情報も載せてます☆


キャンドル Studio Sou オリジナルキャンドル

オリジナルのアロマキャンドルなどを販売しています。プレゼントするならこんなのどうでしょう~♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくりキャンドルへ  にほんブログ村のランキングに参加しています。 

ドキドキ1日1回クリック お願いしますドキドキ