こんばんは

 

 

美しい人になる

YUI(ゆい)・ライフスタイリスト

高島信子です

 

 

骨格診断plus

パーソナルカラー診断

ショッピング同行

クローゼット診断

美的収納など

 

 

身の回りの

ライフスタイルを整えて

 

 

夢を叶え

女性の自立を

応援していますラブラブ

 

 
 
 
よくお客様から
受ける質問
 
 
 
「使わなくなった食器は
どうしたらいいですか?」
 
 
 
潔く処分できる方は
いいのですが
 
 
 
まだ使えるので
もったいなくて
捨てられないと
言います
 
 
 
でももう食器棚には
収まらない😥
 
 
 
困った…という
お悩みです
 
 
 
使ってくれる方へ
お渡しできれば
双方にとって
一番いいですよね
 
 
 
まわりの方へ
聞いてみるといいと
思いますが
時間と手間がかかりますね
 
 
 
小額でも売りたい方は
★1)メルカリなど利用する
 
 
 
買ってくださる相手を
探してくれるので
助かります
 
 
 
ただ
梱包したり
送料がかかったりと
意外と手間がかかります
 
 
 
 
★2)リサイクルショップに
持ち込む
 
 
 
買取してくれるところと
委託と2パターンあります
 
 
 
持ち込まずに
売りたいものを
送ることもできますね
 
 
 
売れなくてもいい
捨てることができない方
★3)寄付
 
 
 
教会や市町村で
引き取ってくださる
ケースもあるようです
 
 
 
ネットで検索すると
いろんな団体が
出てきます
 
 
 
 
手放す方法も
一番しっくりくる
ものを
選んでいただければと
思います
 
 
 
 
一番大事なのは
どんな食器を使って
日常を過ごしたいのか❤️
 
 
 
 
 
 
 
ライフスタイルに
関わることでもありますし
どんなものを食べたいのか
和食・洋食でも
使いたい食器は
変わってくるでしょう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
手放すことに
エネルギーを使うより
 
 
 
充実させたいこと
そのために
必要なモノ
暮らしを
考えることが
大事です
 
 
 
 
 
 
理想の
ライフスタイルが決まれば
使いたい食器も
おのずとわかります
 
 
 
 
 
今日もお読みいただき
ありがとうございます✨
 
 
 
 
 
お待たせしました!

 

 

お鍋はいくつあれば大丈夫?