先週2/4土曜は棟上顔合わせがあった。

昨年10月の地鎮祭では本当にこんな狭い空間に図面通りのカッコ良い家が建つのかーと、どこか他人事のような心地だったのだがこうして突如形が現れるとふわふわと想像してた物が一気に具現化される。

家具だとかレイアウトもそうだけど金銭的なアレですね特に。私は。

固定資産税、月々の返済額をシュミレーションしながらあーやっぱ副業バイトは続けなきゃならないなー、それならバイト探すなら会社と家の間でないとと思ってジョブアイデムで今はまだ通勤圏内でもない駅を選択してみたり。

何はともあれ毎日快適に過ごせる家に帰れる事を想像すれば生活にもメリハリがつくのかなーと。つまらない仕事も続ける気になるのかな。


この日は建築士さん(既に1年の付き合いになるのか…)と工務店の営業部長さん監督さん大工さんとこじんまりとした顔合わせだったのですが、大工さんとても良い方でした。

自分もブルーカラーの人間なので妙に親近感が湧いたりして。ちなみに我が家は大工さん二人だけで建てているらしい。たくさんいるのかと思ってご祝儀の中身ちょっと入れ過ぎたかも

なんてケチ臭い事は言いません。

とても強そうな骨組みができていました。

ありがとうございます!

たまに差し入れにいかなければな。


建築の記録を事細かく綴って行こうと思ったけど無理でした。

次の記録はもう外観まで出来上がってるかもしれない