コチラの記事の続きです

 TODAY'S
 
壁。壁。壁。そして葛藤。



毎日香りに包まれてご機嫌さんな毎日♡




でもずっとココロの中で

引っかかっていることがあった。




わたしが

NARDアロマ・アドバイザーを

受講するよりも前のこと。



当時行っていた美容室のスタッフさんが

NARDのインストラクターの勉強をしている

聞いていたんです。


★インストラクターはアドバイザーの

もう一つ上の資格になります



ちょっと話を聞いただけでも


あーーー無理無理!!


脳みそが速攻拒絶するレベルでした。







当時わたしが感じていた

インストラクターコース受講の壁


授業はアドバイザーコースの倍。

期間も倍。

費用も倍。

もちろん内容の濃さ難易度も。


そして


試験もニ次まである!



ニ次試験は口述!!

(試験官の前で模擬授業)




一次の記述試験は努力次第として

口述はほんっとに苦手意識が強かったし



最大の問題は


試験会場が東京or大阪




当時のわたしはまだ


主婦が家族を置いて家を空けるなんて

とんでもないっ!!


という可愛さがあったので


県外受験はそうとう抵抗がありました。








だけど


だけど



やっぱり気になる。





アドバイザー講座が終了してからも

何かと理由をつけては

すきあらば

師匠の元へ通っていたわたし。




インストラクターに挑戦したら

また師匠の授業が受けれるやん・・・?





・・・いやいや。いかんいかん。






葛藤。







続く







NARDアロマ・アドバイザー講座

無料体験授業を開催します



新年度です。
一緒に新たな挑戦、スタートしましょう!



実習では葉音で人気の保湿クリームを
作成します。



体験会に参加したからといって

絶対入会しないといけないということは

ぜーーーーーたいにありません。


熟考のうえご決断ください。


アロマに興味のある方なら

どなたでも大歓迎です。




お申込み・お問合せは


友達追加の後

「体験会希望!」と送信ください。

希望の日時もお願いします♡


リクエスト開催もいたします!!




今日も読んでくれてありがとう🍀



NARDアロマ・アドバイザー講座

受講生募集中!!

 

image

 

カリキュラムの内容、受講料など詳細はこちら

 

体験授業(入校説明会)は随時行います。
お気軽にお問合せください。







 

 

アロマ講座

click here!
↓ ↓ ↓

 
★アロマクラフトワークショップ
★葉音オリジナルアロマ講座

 
クローバープラナロム商品の販売してます
フレッシュなものをお渡しするために
在庫は最小限にしていますので
取り寄せになる事があります。
 

 

JR松山駅近く

NARDアロマテラピー協会認定校

アロマとベビーマッサージ教室葉音

 https://arobabymahanon.amebaownd.com/ 

 

営業時間

月~金 10:00~17:00

★土・日、時間外はご相談ください。

 

自宅教室につき場所詳細はご予約時にお伝えいたします。

 

お申込み・お問合せは

または

      

   

 

 


人気ブログランキング