変化した保育園選びの基準② | ★2017.4&2019.10生まれの2BOYSママ日記★

★2017.4&2019.10生まれの2BOYSママ日記★

2017年4月生まれの長男と、2019年10月生まれの次男がいるママです★

前回の続き

②園の行事ってどこまで必要?
今の保育園(こども園)は親が参加する行事って、乳児(0歳〜2歳)は、春と冬の保育参観だけなんです。運動会と夏祭りは自由参加。
しかも今年はコロナでどこまでやるか未定。

幼児クラスは、年2回の保育参観、夏祭り、運動会、生活発表会。
これ、最初見学に行った時は、少なー。寂しいと思ってました。

でも、これで十分だと今は思ってます。
そりゃ最初は、友人の子供が通う園の行事が羨ましかったりもしました。
でも、裏話を聞くと、、、行事が多い=親の負担、先生の負担が増‼️
ただでさえ忙しいワーママ生活。
ただでさえ大変な保育士さん。
誰のための行事なのか?
親のための行事だったらいらないなと、思うようになりました。

運動会も、今の園は午前中で終わるんです。
最初は一日中やる、種目もたくさんの園がいいと思ってました。
が、去年見学に行って思ったこと。
一日中って、幼児であってもしんどいわ。
乳児ならまず無理!
お昼寝だって必要だしさ。
集中力もちません。
先生だって大変そう。PTAやる親も大変そう。
子供のことを考えたプログラムなら、午前中でも十分だなぁと、今は思います。

三年前には気づかなかったな。