保活。3年たって変わった価値観。 | ★2017.4&2019.10生まれの2BOYSママ日記★

★2017.4&2019.10生まれの2BOYSママ日記★

2017年4月生まれの長男と、2019年10月生まれの次男がいるママです★

次男の保育園の申し込み始まってるのに、まだ申請できておらず。

原因は夫。

申請はしているようです。

夫は今、コロナの影響で、自宅から一番近い部署(通勤1時間弱)に出勤している状態。

総務から、書類は本来の所属部署(通勤2時間・・・)に届いているはず。

でもとりにいけないんだよ~

俺が悪いんじゃない、コロナが悪いんじゃ~。

 

ここにもあった、コロナの影響・・・イライラ。コロナ、憎い。

なんでもかんでもコロナコロナコロナコロナ!!!!もういいねん!

早くおさまれこのやろう。

 

言いすぎました。でも本当に、コロナ、早くおさまってほしいです。

 

さて、保活ですが、次男は長男と同じ保育園に申し込みすることを以前から決めていたので、特にしていません。

が、ここにきて感じる、保育園選びの基準。長男の時、いろいろリストを作ってましたが、

今や、そのリストに書かれている項目、優先順位、めちゃ変化しました。

あくまでも私基準ですが。

 

①園庭がある保育園がいい

今、長男は園庭がある保育園に通ってます。

園庭、絶対!なんて思っていたけど、今思うとそこまでではなかった。

そりゃないよりあるほうがいい。でも無くてもいい。

なぜなら、園庭で遊べる時間、期間めちゃ短いってことに気づいたから。

いやぁもっと遊べる時間あると思っていました。

が、午前中の1時間程度なんですよね。お昼ご飯食べたら昼寝だし、昼寝から起きたらおやつ→室内遊び→

お迎え(今は16時ごろ迎えに行っているので、おやつからお迎えの時間なんてほんまにすぐ!)

しかも、今の時期は、外の気温が28度&湿度〇%(忘れた)以上の時は熱中症対策で外遊びをしません。

(公立の保育園なので市の方針で決まっています。私立だったら違うのかな?)

28度って、ほとんど毎日やん( 一一)

たとえ、園庭で遊べても、0歳児から6歳児が通う保育園だったら、よっぽど園庭が広いor先生がよく見ているorエリアを区切るなどしない限り、

0歳~6歳が入り乱れて園庭で遊ぶなんで危険すぎる!

(うちの保育園は、乳児と幼児で園の校舎そのものが分かれている分園式なので、入り乱れることはなく、その点は安心しています)

園庭があるより、室内で遊べるスペースが教室以外にあるかどうか、体育館的なところがあるか、

屋根がついているベランダのような場所があるか?園庭でもテントとか張って熱中症対策しているかどうか?

その点を見たほうがいいと思いました。

 

長くなってしまったので、続きは次にしよう。

 

皆さんはどういった基準で選んでいるのか気になるなぁ~