ローリングストック ! のすすめ

 

 

最近ではローリングストック 耳にすることが増えてきましたね。

 

やはり、防災の日の前後や災害があると皆さん防災や災害時のこと意識されることが増えるかと思います。

 

私もその一人。

 

2018年の 「北海道胆振東部地震」でのことを基準に ローリングストックを意識して実践しています。

 

我が家は 雪が多い地域に 住んでいるため、冬場の買い物が 大変なことなどもあり、

もともと食品をストックするという意識がありました。

 

しかし、「北海道胆振東部地震」の際に、断水の恐怖や、数日にわたる停電など、先が見えないことからの不安を経験しました。

 

食品のローリングストック(その時はただの買い置きって思ってたけど)があったおかげで、家の中でのキャンプの感覚で特に食べ物を買い足したりせずに、問題なく過ごせました。

(ちょうど我が家は3泊4日のキャンプをして帰ってきた日の夜にこの地震にあいました。余計にキャンプ道具などを使ってご飯作ったりしたのでその感覚が強く印象づいています。)

 

ストックの食品や消耗品があると数日間過ごせるので、この仕組み みなさんにも とても強くお勧めします!

 

 

 

気になるメリット

 

ローリングストック お勧めする理由ですが、
 
我が家には防災リュックあります!(使わなくなったリュックに防災グッズしまっている)
 
ってみなさんも何かとそういった備えがあるのかもしれませんね。
 

建築系の仕事をしていたこともあり、実家や自分の家は家具が倒れないようにビスを止めたり、戸棚があかないようにロック機能を付けたりいろんなことをやってきましたが、防災リュックもあるけど、

 

中身はほとんど忘れ去られていて、1年に一度ならまだしも、数年に一度 触るだけ。(久しぶりに見る中身は期限の切れた乾パンやドロップが入っていてなんともむなしい状態でした。)

防災用のご飯とかも買ったことあったけど、結構なお値段(東急ハ〇ズで買ったりしてました💦)だし、無駄になったらもったいない、、、

 

ですが、ローリングストックならいつも食べている缶詰、乾麺などですので、期限が切れちゃうものはほとんどなし。

少し多めに買い置きしているって感じですね。それなら無駄にもならないし、いざというときにも上手に使える。

 

普段仕事が遅くなった日も、買い物しないで帰宅して、ストック品で夕食づくりってことも。

日常的に便利なことたくさん。

 

それと、ストック品は食べ物だけではないのです。

 

 

ローリングストックって具体的にどんなのがあるの?

おすすめは食べ物だけではないので、経験で必要だと感じたものをリストアップします!

 

■ 飲料水(マンションの方に特にお勧め)

   水道が止まらなくても電気が止まると、ポンプが作動しないことがあるので

 

■ 缶詰(いつも使っているものがいい)

   【どんぶりのおすすめ】

     トマト缶(スープ、カレー、煮込み料理、パスタのソースなどなどに使えます)

     ツナ缶(ご飯にまぶしたり、野菜といためたりなんでもござれ)

     サバ缶(ツナ缶と同じく、炒め物やサラダなんでもOK)

     スパム缶(保存ができる肉系ということで、

           パンにはさんでも炒めても薄切り、細切れなんでもおいしい)

     ほかには、フルーツ缶も常備しています。時々ゼリーなどを作って缶詰入れ替えです

 

■ インスタント食品

   よく食べているものがあるならそれを大目にストック

   レトルト食品(カレーとか?)も賞味期限まで3か月以上あるならいいですよね

 

  【どんぶりのおすすめ】

   ノンカップ麺(カップーラーメンだとごみ問題が気になるお年頃)子どもたちに人気なので、また補充の繰り返し💦

   ごはんパック(いただきもの放置していたけど、ググったら、いろんなレシピが出てきて、おいしくてハマった。その後買いに行ったら意外とお値段するんですね。(*_*)でもいざというとき強い味方)

   カロリーメイト(小腹がすいたときなどにも)

 

ここでのポイントは、うっかりして食べ忘れた💦というのがないような長期保存ができるもの、もしくは よく食べているもの がベストです

 

食べ物以外では

 

■ 電池 単3 マスト (どんぶり家では、ラジオ、スマホの充電、時計、など単3。)

   そのほかのサイズはご家庭次第(どんぶり家では単1も必要なので単1,3,4)

 

■ トイレットペーパー (どんぶり家では一か月でどのぐらい消費するのかが最近明らかに。)

   ストック1~2か月分(「北海道胆振東部地震」の際にトイレットペーパー類がお店から1か月消えた💦経験をもとに、ストックは約2か月分です。ティッシュペーパーも同じ理由で1か月分ほどストック)

 

  【どんぶりのおすすめ】

   2倍巻きのトイレットペーパー12個入りでちょうど一か月(どんぶり家は)なので、1~2ストック

   ティッシュは5個パック1~2ストック(鼻炎の子どもがいるのでティッシュたくさん使うときあり)

 

■ ガスボンベ(停電時にオール電化の家の方がこぞって買い占めてた)

   キャンプの時にアウトドア用のガスボンベから家庭用のガスボンベ式に変えました。

   比較的どこでも買い足せるので便利!冬は卓上でお鍋とかよくやるし。

ローリングストックする量

 

農林水産省の家庭の備蓄を調べると、3食×3日分~1週間/一人当たり ※ ほどあるといいとのこと

そんな難しいことは慣れてから適量を見極めればいいので、まずはいつも食べているストック品を大目に蓄えていくのがおすすめ

 

 

 ※農林水産省 stockguide.pdf (maff.go.jp) (画像抜粋)

 

今日からローリングストック始めよう!

 

ぜひまだ実践されていない方は今日から少しづつ始めてほしいです

それには、食品庫の見直しも必要かも?

またそれについてはぜひ記事書きたいと思います

 

 

読んでくださってありがとうございました