▼申し込みは5/18までですって。アリクイ申し込み済み。

2023年度の色彩検定実施日

夏季:6月25日(日) 2・3・UC級

冬季:11月12日(日) 1(1次)・2・3・UC級

1級2次:12月17日(日)

 

色彩検定公式サイト

 

最終目標は12月の1級2次合格。

夏季2級に照準定め中。

 

前置きおわり。

 

独学にあたっての

参考サイトはこちら

  トーンオントーン、トーンイントーン

色を統一するのがトーンオントーン、トーンを統一するのがトーンイントーン。

言葉で覚えても問題を前にすると毎回吹っ飛びます。

なので、

指差し確認。

左(色が同一)がトーンオントーン、右(トーンが同一)がトーンイントーン。

面倒でも自分でカラーカード切り貼りしてノート作った方が、頭に入りますよ。

 

  冬期もぎするざます

とりあえず夏期は寝かせておいて、過去問冬期も試しにやってみるざます。

今は選択肢の番号書くだけだから40〜50分くらいで終わるけど、本番はマークシート塗りつぶしだし、70分まるまる使うかも。

あと頭が少しでも疲れてたら勝手に問題を斜め読みしようとするから、コンディションほんと大事。

 

  手応えあるようなないような

夏期と被る問題もありますが、冬期の方が「テキストを読み込んで、そこから考える」的な?

平たく言えばちょいむずい。

 

自己採点の結果は

正解率83%

選択番号じゃなくて答えの数字書いとるし。見直し大事。

 

夏期1回目の69%よりは遥かにマシなんですが、なんだろう。

「これが正解」じゃなくて「これとこれは間違い。じゃあ残りのこれが正解か」という

消去法で解いたのがスッキリしない感じ?

それで本番クリアできれば別にOKだとは思うんですけどね

 

  新たな課題

・マンセル表色系

・色温度

どっちもまだノート取ってなかったところ。ノート取って覚える。

マンセル表色系はそらで描けた方が良さそう。面倒くさくて後回しにしてたところが引っ掛かりやすくなってるなあ

 

  問題集には日付と間違えた箇所を記録しておく

前回も今回も間違えたところ

前回は間違えたけど今回はいけたところ

前回は正解したのに今回は間違えたところ

一目瞭然で自分の弱点がセキララに炙り出せます。

 

★次のステップ

・模擬、答え合わせ、間違い箇所の分析と覚え直し の繰り返し

 

 

公式テキストは2周すること

色彩検定 公式テキスト 2級編 (2020年改訂版)

公式過去問集は暗記するまでやりこむこと

色彩検定過去問題集2・3級2021年度