こんにちは。

 

かまくらアトリエアルノーです。

 

今日はこどもスランス語あそびの日♪


 

夏至の日の今日は、フランスでは音楽祭ギター002
街のいたるところで音楽が楽しめちゃいます音符

ならばフランス語あそびでも
今日は音楽を楽しんじゃおう音符

楽器のクイズや

フランス語の歌を聞いて歌って

にぎやかなレッスンでした~アコギ

 

レッスンの中で出てきたト音記号pri
フランス語では”Clef de  Sol”
『クレ ドゥ ソル』


Clef クレ は 記号(カギという意味もあります。)
de ドゥ は ~の
Sol ソル は 

つまり ”ソの記号”
という意味。

ところで、みなさんト音記号の由来って知ってます?
ト音記号のトはイロハニホヘトのトの部分。
ラは日本式でいうとイなのでトはソになりますね。


ト音記号ト音記号~♬♫のマークをよ~く見ると中心部分が
ソの形になっている。渦の部分がソに見えません?
もともとはコードで言うとソは「G]音。
その「G」の形が変形してト音記号になったのだとか。
ト音記号の始まり部分は必ず5線譜五線譜のソの部分から
書くんですって~。

音楽祭にちなんで
ちょっと物知りになった気分口笛

Français Rigolo. Mercredi 21 juin 2017.
Spécial Fête de la Musique avec des chansons et des musiques françaises,
des exercices de prononciation et des jeux sur le thème des instruments de musique.